蓮、今年は終わりです
昨日に引き続き、臼杵市は今日も晴れ間が見えています。
明日からまた雨の予報。
つかの間の洗濯日和ですね。
さてさて、タイトルの通り、今年の蓮はもう終わりのようです。
蓮の開花状況のお知らせはこれで最後です。
長らくの間、気にして見て頂き、ありがとうございました!
蓮情報㊲ ※久々の晴れ間ですが、そろそろ終わりかな?

花もわずかになった畑
久々に雨が上がり、花も花托も立ち上がってきました。
ただ、期待したほどには花数もなく、ちょっと寂しい蓮景色です。
そろそろ終わりが近付いてきたのでしょうか。

花托が目立つ場所

遅れていた畑もそれほど咲いていません
逆に見頃を迎えているのが、このトリオ。
雛のうちは、大きな葉に隠れて、なかなか姿が見付けられなかったのですが・・・。最近は、探さなくても目に入る立派な身体。

見頃を迎えたトリオ
今日もシエスタを満喫中です。
さて、隣の石仏公園では彼岸花が咲き始めております。
夏の終わりの気配が漂ってきました。

咲き始めた彼岸花
蓮情報㊱ ※雨粒を振り払い、立ち上がってきました

雨粒を振り払って立ち上がる花たち
雨が数日間続いた後は、曇り空ですら貴重に感じられます。
さて、蓮畑では重たい雨粒を振り払うように、花や蕾が立ち上がっております。今日のうちに思い切り花びらを広げておこう、という気配。
開花が遅れていた畑には蕾もいっぱい。
重たくなった葉っぱの下から、まだアンバランスな形で咲く花があちこちで見られます。

蕾がたくさんある畑
まだ終わりとは言わせない!と焦っているような蓮畑。

重たい葉っぱの下から

乱れた花、ただ今調整中?
畑の隅には、すっかり大きくなったカモが毛繕いする姿もみられます。
今年も仕事納めかな?蕾もあるし、もうちょっと働いてね。
今年のカモは白いので、親鳥になった姿は益々「あひる」に見えてしまいます。とはいえ、白い花の多かった今年の蓮畑に似合ったパトロール隊でした。

今年も仕事納め?
お盆明けの空に、もう一度美しい蓮景色を見せてくれそうな予感がする蓮畑です。

もう一度、咲き誇ってくれるか?蓮畑
蓮情報㉟ *ー4分咲?お盆前の静かな蓮畑

雨空にふんわり開いた遅咲きの花たち
先日の台風一過から一転、雨の蓮畑。
花托や枯れた葉に交じって、ふんわり開いた遅咲きの花たちが気持ちよさそうに小雨を浴びていました。
雨粒の重さに負けないでほしいところです。
きらりと光る水滴をまとった大きな葉も、あちこちで見られます。こんな景色もあと何回見られるか、と思うと寂しいものですね。
3つの畑のうち、開花の遅れていた畑は、枯れた葉も少なく比較的若い印象を受けます。通路を挟んで、二つの畑を眺めるとコントラストが分かります。

左に比べ右の畑は青々としています
さて、参道にはひっそりと咲く彼岸花が。
今年も、もうすぐお盆がやってきますね。
ご先祖様を想いながら過ごすひと時、仏様と蓮景色の中で過ごすのも心安らぐものです。
蓮情報㉞ ※綺麗ですがピークは過ぎています
おはようございます。
本日朝8時の蓮の様子です。
台風一過、とてもさわやかな青空が広がっています。
今朝は割と凉しく、過ごしやすそうです。
毎年、この時期には蓮は終わっているのですが、今年はなぜか、まだまだ元気です。笑
枯れた茶色い葉っぱや花托が増えていて、少し残念になっている部分もありますが、ひとつひとつのお花はとてもきれいですよ!
まだの方は是非、午前中の早い時間にお越しくださいね!