蓮情報㉓ ※見頃、とてもきれいです
おはようございます。
本日朝8時の蓮の様子です。
まだまだ見頃が続いています。
だんだん、咲き終わった後のガク(花托)が目立つようになってきました。
今日も朝から多くのお客様に来ていただき、ありがとうございます。
今朝の臼杵市は曇っていて、暑い日差しがありませんので比較的動きやすいです。
この週末の4連休、蓮は見頃の真っ最中ですので、是非お越しくださいね!
蓮は午前中にしか花開きません。
遅くとも11時ごろまでにお越しいただき、熱中症対策をしっかりお願いします!
ウォークラリーも大好評開催中です!
まだの方はぜひこの機会にご参加下さいね!
7/31までです^^
蓮情報㉒ *見頃を更新中
梅雨明けの空に、勢いよく咲く蓮の花。
夏山を背景に色鮮やかに咲き誇る姿は、正に臼杵石仏の夏の一景です。
純白の花びらを広げる「沙羅」も、眩しい陽を気持ちよさそうに浴びています。
ドレミ?と並んだ沙羅3姉妹も見つけました。
通路を隅々まで歩いて廻ると、花の織りなす様々な世界に出会えるものです。
蓮情報㉑ ※見頃、とてもきれいです
晴れましたね!
写真は今朝8時の蓮の様子です。
少し前に梅雨が明けたと聞いていましたが、臼杵市では雨や曇りが続いていました。
今朝は澄んだ青空がとってもきれいな快晴です!
蓮も元気そうにグングン成長していますよ!
見頃が続いており、青空にピンクが映えてとってもきれいです。
今朝は平日ということもあり、蓮畑駐車場にはチラホラ空きがあるようです。
ただ、とっても暑いです。
みなさん汗を拭き拭き鑑賞されていました。
蓮は、午前中に開きます、出来る限り早い時間、遅くとも11頃までにはお越しくださいね!
その際は帽子、日傘など熱中症対策をお忘れなく^^
蓮情報⑳ *雨の中、花も葉も見頃&カモにも嬉しい「ロータス効果」

雨粒が光る大きな葉
昨日から降り続く雨の中、開花は順調に進んでいます。

重い水滴に乱れた花
ただ、雨粒の重さを花びらが支え切れず、バランスを失っているようですが。
ヘアースタイルが乱れたような、ちょっと悲哀のある蓮景色も味わい深いものです。
こんな日に、頼もしく映るのが、水滴を載せた大きな葉です。
きらりと光る大小の雨粒は、集まったり分散したりしながら、時おりころころと滑り落ちたりしています。
この一連の流れ、「ロータス効果」と呼ばれる有益な役割を担っているのです。

こぼれ落ちそうな雨粒に見る「ロータス効果」
葉の表面に付いた水は表面張力によって水滴となり、小さい虫や泥・異物を絡めとりながら転がり落ちる、という。
泥の中に咲く花の自浄作用ですね。

カモにも嬉しいロータス効果
さて、落ちてきた昆虫を食べているのでしょうか?ぴょこんとお尻を跳ね上げたカモたちが行ったり来たり。少し大きくなったかな?
カモにも嬉しい「ロータス効果」です。
蓮情報⑲ ※見頃が続いています
おはようございます。
本日午前9時ごろの蓮の様子です。
今日は雨が降っていて、まだ開く予定のないつぼみの外側の花びらだけが開いている…
というような花がとても多くありました。
今年は例年より白い花が多いです。
臼杵石仏の蓮といえば、ピンクの花を撮られる方が多いので、今年は是非白い蓮を狙ってみてくださいね!
蓮は午前中にしか開きません。
熱中症対策をしっかり行ってお越しくださいね!
ウォークラリーも大好評開催中です!