あじさいがきれいです
石仏を見学し終わって、化粧の井戸に行く途中にあるアジサイがそろそろ見頃です。
様々な種類があるようで、形に特徴があったり、一つの花から違う色が出ていたり、とってもカラフルでかわいいです。
色について不思議に思ったので、調べてみました。
アジサイの色のベースになるのは「アントシアニン」という色素で、ブルーベリーなどに多く含まれています。
アントシアニンは通常赤い色をしていますが、土の中に含まれるアルミニウムと反応すると、青色に変化するそうです。
土の中でアルミニウムをたくさん吸収した根っこの花は青、しなかったものは赤、その中間が紫色になるようです。
白いあじさいは、元々アントシアニンという色素を持っておらず、土の中でアルミニウムと反応することがないので、白いままなのだそうです。
まだまだ調べて見ると、卵の殻などで土の成分を変えることが出来るそうで、アジサイの色を自由に変えることができるそうですよ!
興味のある方は是非挑戦してみて下さい^^
以下、写真が続きます⤵
「アジサイロード」と呼ぶにはおこがましいのですが、50mほどの短い道路の片側です。
石仏へお越しの際は、是非素敵なアジサイもご覧くださいね!
今年の蓮畑
今日の蓮畑です。畑によっては葉っぱが大きく茂ってきました。
図でいうと畑Cには、数本蕾も出ております。まだ硬い小さい蕾ですが。
開花まではまだ時間がかかりそうです。例年通り今月末頃でしょうか?
満月寺の鉢植えの蓮は、咲き始めています。クリーム色がかったピンク色の小ぶりの花など、可愛らしい花がこれから次々出てきそうです。
かわいい山野草~ちりあやめ
梅雨入り前のこの時期、参道に小さなあやめが現れます。
その名も「ちりあやめ」。
紫陽花の足下にそっと咲く可憐な山野草。
場所は、石仏入口からホキ石仏第2群に向かう参道の脇です。
葉は特徴がないため、花びらを目にするまではその存在に気付きません。
毎年、「発見」するまでは忘れている、でも見付けた瞬間は懐かしさが湧いてくる、そんな参道の風物詩。
紫陽花の季節に入るその前に、小さい紫色のあやめを見ながら石仏を廻ってみませんか?
芝桜情報⑦ ※満開~見頃です
本日の芝桜、見頃です。
満開を過ぎ、少しづつ色がさめて来た部分もありますが見頃が続いています。
連休中はたくさんの方にお越しいただき、蓮の時期と変わらないんじゃないかと思うくらいに駐車場が満杯で、ワンちゃんのお散歩や、ピクニックされている方など、とても多かったです。
ありがとうございます^^
建物の中と外の温度差が激しいですね。
体調管理に十分にお気を付けくださいね。
シロツメクサとテントウムシ、とても春らしい一枚が撮れました!
テントウムシが茎を伝って下からのぼってきていたので、シャッターチャンスまでしばらく待ちました。笑
芝桜情報⑥ ※満開
すっきり晴れた空の下、芝桜も満開を迎えております。
石仏群の中から眺めると、朝陽を受けた花が波打つように見えます。
参道内は新緑の季節を迎え、青紅葉のアーチやシャガの白い花が出迎えてくれます。
小鳥のさえずりや草花の息吹に囲まれて、静かに仏様と向かい合う時間もいいものです。