MENU

お花情報

蓮情報⑫ ※早くもシーズン終了、お盆は観音菩薩さまの枯れない蓮で

今朝の蓮畑の様子です。
ガクが優勢、この数日の間に急激に増えたようです。

 わずかに咲く花もお疲れの様子。
何とかお盆まで咲き続けてほしいと願っておりましたが、想い届かず・・・、終了を迎えました。
天候のせいか、例年より開花時間が短い結果となりました。

 蓮畑は、8/10(日) 17時をもって閉鎖します(来年まで柵を施錠)。

今年も多くのみなさまに、足を運んでいただき大変感謝しております。
ありがとうございました。

 お盆は、枯れない蓮、永遠の蕾がございますので、こちらをご覧ください。
場所は、頬樹石仏第2群第1龕です。向かって右の観音菩薩さまが蓮の蕾を持っています。

ホキ石仏第2群第1龕の観音菩薩さま、耳の横に蓮の蕾が見える

ホキ石仏第2群第1龕の観音菩薩さま、耳の横に蓮の蕾が見える

蓮情報⑪ ※見頃は過ぎました~一気にガクが増えてきた8月の蓮畑

 8月に入り、花がガクッと減ってきました。
代わりにガクが増え、隙間に花が見付けられるような状況です。
勢いよく伸びる青稲を隣に、茶色がますます目に付きます。

 ただ、蕾もまだありますのでぽつりぽつりと咲き続けると思います。

 暑さもピークを迎えておりますが、今週後半は雨も降りそうなので、蓮畑に潤いが戻ってくるかもしれません。
何とかお盆まで咲き続けて、みなさまに愉しんでいただきたいと願うばかりです。

蓮情報⑩ ※ガクも増えてきましたが、まだ見頃~咲いては散り蕾が生まれる輪廻転生蓮畑

 

暑さの厳しさがワンランクアップしたような今週。

 蓮はまだまだ見頃です。
熱波にも負けず元気いっぱいの花たち。

 花が散った後のガクも増え、枯れたものも混じるようになりました。
蓮畑も8月仕立てに変化しているようです。

一方で、硬い蕾もたくさん伸びています。
8月中旬までは次々と開花していくことでしょう。

 咲いては散り蕾が生まれる蓮の花、石仏で眺めると輪廻転生を感じさせられます。
 

みなさま、8月もまだ楽しめますので、お揃いでお越しください。

蓮情報⑨ ※見頃が続きます

蓮

蓮

蓮

蓮

蓮

蓮

蓮

沙羅

7月25日(金)、朝9時ごろの蓮の様子です。

曇っているかなと思っていたら時おり強く陽が射したり、パタパタと雨が降ったり…。

たった数分の間にお天気がコロコロと変化しています。

ガクも増えてきましたが、まだまだ見頃が続いています。

蓮まつりが終わった今、あまり混雑しておらず、ゆっくり見られますよ^^

熱中症対策を万全にして、是非お越しくださいね!

蓮情報⑧ ※蕾・花・ガク混在中の見頃

 見頃が続く蓮畑です。
この頃は、明日にも咲きそうな提灯型の蕾から大輪の花、散った後のガクが肩を並べるようになりました。
今の時期のガクは、ふかふかとした緑色をしています。
一般的に知られている花材用のガクは枯れて茶色くなったものです。

明日にも開花しそうな白い「沙羅」

明日にも開花しそうな白い「沙羅」

 石仏公園から古園石仏を眺めると、一番大きな大日如来様の姿がかすかに望めます。

公園から望む古園石仏

公園から望む古園石仏

また、古園石仏の高台からも蓮が咲いている様子が遠くに見えます。

古園石仏から眺める蓮畑

古園石仏から眺める蓮畑

 照り付ける太陽が花びらに反射して、ピンクの大賀蓮も白っぽく見えますが、花がたくん咲いているんだな、と判ります。
極楽浄土に咲く蓮の花、古園石仏群の仏さまたちも満喫していることでしょう。

TOP