週末は、「うすき雛めぐり」&「石仏めぐり」で一足早い春を感じてみませんか?
今年も「うすき雛めぐり」が始まりました。
期間:2/10(金)~3/12(日)
会場:臼杵市観光交流プラザ・サーラ・デ・うすき・旧真光寺・久家の大蔵
「雛めぐりスタンプラリー」のご案内
食事やお買物などをして、スタンプを2個以上集めた方の中から抽選で、臼杵の特産品などが当たるスタンプラリーを開催します。雛めぐり期間中の限定メニューや可愛い雑貨をお楽しみください♪少人数で楽しんでいただけます。
*詳しくはパンフレットをご覧ください。
臼杵石仏もスタンプ対象施設となっております。
さて、この時期お勧めの仏様は?といいますと。
バレンタインデー直前、(本当は厳しい)愛の仏様「愛染明王」。
本日の暖かな雨に、お色もよろしく存在感を増しておりました。
もう御一方、「普賢菩薩」様。
「女人でも解脱できる」と解く法華経に多く登場する仏様であることから、女性の信仰を集めてきました(それ以前は煩悩の多いとされる女性は解脱できないという説が主流であった)。女の子の健やかな成長を願う雛祭りに相応しい仏様ですね。
みなさま、今週末は雛めぐり&関部卯めぐりで一足早い春を感じてみませんか?
2/5(日)「ひゃくすた」開催のお知らせ
明日は、2月のひゃくすた開催日です。
日時:2月5日(日)、午前8~11時
場所:石仏公園
立春を迎え、日も長く少しずつ明るくなってきたようです。
オーガニック朝市で見付けた一品で、食卓にも春の兆しを取り入れてみませんか?
また、明日はスリランカカレーも登場するそうですよ!仏の里で味わう仏教国のカレー、心に身体に滋味深そうですね。
いよいよ明日は、保存作業現場の特別公開日

順調に焼けてきました

梅の枝先には白い蕾が
2/4(土) 紫外線照射・保存作業現場特別公開のお知らせ

ホキ石仏第2群第1龕
下記日程で、紫外線照射・保存作業現場の特別公開を行います。
日時:令和5年2月4日(土)、午前10~12時
場所:ホキ石仏第2群第1龕
本年度2回目の作業現場公開となります。
今回は、ホキ2群の阿弥陀三尊像。
1月半ばから表層部の着生生物を枯らすために、第1回目の紫外線照射と中間除去作業を終え、現在2回目の紫外線照射を行っております。
明日は、2回目で枯死させた部分の除去作業となります(本除去)。
普段は入ることのできない柵の中に入って、見学していただきます。数メートル近付くことで、仏体に刻まれた模様や文字をみることができます。また、岩肌とどのように接着されているのか、など観察することで構造的な面白さが発見できるかもしれません。
みなさま、この機会に文化財保存の現場に立ち会ってみませんか?
1/23㈪ 特別祈願法要のお知らせ
日時:令和5年1月23日(月) 午前11時~(約30分)
場所:古園石仏群前
上記日程で特別祈願法要を行います。
祈願箱に納められた祈願札を臼杵市仏教会の僧侶の皆様が読経し祈願奉納いたします。
希望される方は、風を受けていただけます。
これは、経本を扇型にぱらぱらと広げて風を起こし参拝者の型をぽんぽんと叩き、無病息災などを願うものです。
みなさま、1月の凛とした空気の中で般若心経の有り難い風を受けてみてはいかがでしょうか。
また、今年の目標や希望を心に、朗々とした読経を聞きながら参列してみませんか?

般若心経の有り難い風を受ける様子