GWは臼杵石仏へ!イベントに参加して石仏に詳しくなろう!

GWイベント情報
いよいよ明日からGW!
臼杵石仏では、みなさまにもっと石仏を知ってもらい、深く楽しんでもらうためのイベントをご用意しております。
第1弾は4/29・30に開催の「宝探し」。
手がかりを探しながら石仏群内や敷地内を歩くことで、今まで気付かなかったものや知らなかったことが見えてくるかも!
第2弾は5/3・4開催の「ガイドツアー」。
石仏をこよなく愛するガイドさんたちが、分かり易くみなさまをご案内します。
詳細は、パンフレットをご覧ください。

石仏の里イベント情報
また、石仏の里では他にもたくさんのイベントが開催されます。臼杵焼をお得にお求めいただける「蔵出し市」。今年オープンしたアトリエ皿山での体験も楽しめますよ!
歩き回った後は、臼杵煎餅の老舗「後藤製菓」特製の生姜の効いた臼杵煎餅ソフトなど、こだわりのテイクアウトスウィーツでひと息つくのはいかが?
また、くつろぎの空間「カフェ桃花」では手作りのパンにケーキ、またランチも
楽しめます。かわいらしい店内でゆっくりとおくつろぎいただけますよ。
*5/7(日)に開催を予定していた「ひゃくすた」は、雨天予報のため中止となりました。
ひゃくすた:5/7(日)午前7~10時
最後に、実は雨の日も楽しめる石仏情報です。
石仏はもともと5色に鮮やかに装飾されていましたが、今でも暖かな雨の日はその色が発色し易くなります。色鮮やかな石仏の光景が楽しめる雨の日は特別感が味わえるかも。

色付いてますます凛々しい阿弥陀如来様

鮮やかに白熱する地獄の裁判~地蔵十王像
このGW、晴れても雨でも石仏の里でゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
最後に、実は雨の日も楽しめる石仏情報です。
石仏はもともと5色に鮮やかに装飾されていましたが、今でも暖かな雨の日はその色が発色し易くなります。色鮮やかな石仏の光景が楽しめる雨の日は特別感が味わえるかも。
このGW、晴れても雨でも石仏の里でゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
みなさまのお越しをお待ちしております。
4/29(祝土)・4/30(日) 臼杵石仏宝探しのお知らせ
GW特別企画 国宝臼杵石仏宝探しのお知らせです。
石仏の里にかくされた5つの手がかりを集めると、宝のありかの場所への手がかりがあらわれます。
宝箱を見つけ出し、そこに書かれたキーワードを報告すれば、市内商品券やほっとさんグッズなどの賞品が当たるガラポン抽選会に参加できます。
ご家族やお友達で手がかりを探しながら、臼杵石仏の歴史・文化を発見してみましょう!
期間:令和5年4月29日(祝土)30日(日)
場所:国宝臼杵石仏
参加費:無料(入場料別途必要)
参加人数:1日500名(先着順)
参加方法:国宝臼杵石仏の特設テントで参加用紙を取得
5/3(祝)・4(祝)「GW 国宝臼杵石仏ガイドツアー」のお知らせ

地蔵十王像の説明を聞きながら
このGW、ガイドさんの説明を聞きながら石仏を巡ってみませんか?
臼杵石仏をこよなく愛し、日々研究を重ねる臼杵石仏ボランティアガイドさんたちが、楽しくご案内します。
パンフレットにはない、ここでしか聞けない話や最新情報も盛り込まれたとっておきの石仏巡りとなりますよ。
参加希望の方は、石仏事務所までご予約下さい。
みなさまのお越しをお待ちしております。
日時:令和5年5月3日(祝・水)・4日(祝・木)
午前10:30~11:30(両日とも)
参加費:無料*別途石仏観覧料が必要
定員:15名程度/日
参加方法:事前予約(予約先:臼杵石仏事務所 0972-65-3300
電話受付時間 9:00~17:00)
参加特典:臼杵せんべい・祈願線香など

金剛力士立像、見えたかな?
3/5(日)「ひゃくすた」開催のお知らせ
明日は、月に一度のオーガニック朝市「ひゃくすた」の日です。
日時:3月5日(日)、午前8~11時
場所:石仏公園
ほろ苦い春の味が詰まった柔らかい葉物野菜がたくさん並ぶそうです。
また、ジャガイモや里芋なども出るので、春野菜や生しいたけと組み合わせて冬とは一味違う一品を作ってみませんか?
さて、石仏周辺の河津桜は今が見頃です。
また、満月寺の前を流れる川沿いは、菜の花が明るく咲き誇っています。
ひゃくすたと併せて、3月の花風景もお楽しみください。
3/29(水) 報恩法要のお知らせ
石仏造営に尽力した先人の偉業を偲ぶと共に、磨崖仏に感謝の意を捧げるための「報恩法要」を行います。
年に一度の法要で、満月寺を出発し国宝の石仏群を巡り供養巡拝いたします。
【と き】 令和5年3月29日(水)11:00〜
【ところ】 臼杵市深田 (満月寺出発となります)
【問合せ】 臼杵市観光協会 ℡0972-64-7130