石仏パーマフェスう♥(うすき)THE SECOND!
昨年大好評で幕を閉じた「パーマフェスう❤(すき)」の第二弾の開催が決定しました!
指定された臼杵市内の理容室・美容室にて、臼杵石仏に似たてた特殊なパーマ「石仏パーマ」に変身して、臼杵市内を観光していただくイベントです!
10月8日には八町大路にてファッションショーさながら「石仏パーマ」ランウェイを開催します!(世界初!?)
「石仏パーマ」ランウェイにはうすき応援大使「元ミス・ユニバース日本代表」板井麻衣子さんが登場します!!
話題の「石仏パーマ」で是非臼杵石仏へ観光にお越しください^^
【募集期間】
令和5年8月16日(水)~令和5年9月10日(日)
【イベント実施日】
令和5年10月7日(土)~令和5年10月8日(日)
※「石仏パーマ」ランウェイ実施は8日(日)のみ 16:00~17:00
【応募資格】
- 市外在住者、または市外在住者と一緒に参加申込をする市内在住者100名
- 18歳以上
- 髪の長さ 5㎝以上(目安:クレジットカードの縦の長さ
- 市内在住者は、市外在住者と一緒にイベントへ参加申込をする場合のみ可能だが、人数制限あり。
※4人で応募される場合は市内2人まで、3人で応募される場合は市内1人まで、2人で応募される場合は市内1人まで
【応募方法】
パーマフェスうすきHPの専用応募フォームより
【注意事項】
- 本イベントの「石仏パーマ」は、、パーマ液を使わない1日パーマ(ヘアアレンジ)です。
- 本イベントをInstagramにて投稿していただくこと、Instagramアカウントを公開設定にしていただくことを参加条件とします。
- 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
- 10月8日に参加される方はランウェイへの参加が必須です。
詳しくは「パーマフェスうすき」をご覧ください!
8/26㈯「令和5年度 国宝臼杵石仏火まつり」のご案内
日程:令和5年8月26日(土) 17:00~21:00
※雨天時は8月27日(日)へ順延、雨天時の開催の有無は26日昼頃に当HPにてお知らせします。
場所:国宝臼杵石仏周辺
「国宝臼杵石仏火まつり」とは、地元に伝わる「虫送り」、「豊作祈願」、「地蔵祭り」を発展させた伝統的な行事です。
千本の松明で深田の里を彩り、石仏群の前の篝火を灯し、荘厳で神秘的な石仏の夏の夜を創出します。
今年は、太鼓の演奏も開催されます。みなさま、夏の終わりを彩る思い出作りに、ぜひおそろいでお越しください。
【イベントスケジュール】
※ 太鼓の演奏は雨天時(少雨でも)は中止となります。
17:30~カボス果実無料配布
地焼酎カボス割り(うすきボウル)試飲
太鼓の演奏(豊後吉四六太鼓)・1回目
18:30~石仏供養法要(古園石仏前)
18:50~親火の儀式(石仏公園)
19:00~松明・篝火点火
太鼓の演奏・2回目
※今年度は盆踊りはありません。
【駐車場・シャトルバスのご案内】
18:00~22:00、石仏周辺は交通規制が行われ、お車の出入りができなくなります(石仏駐車場への出入りもできません)。
臨時駐車場・シャトルバスをご利用ください。
シャトルバス運行時間:16:30~22:00
- 旧臼杵商業高校グラウンド
シャトルバス有り・協力金 片道 高校生以上200円/小中学生100円) - 臼杵南小学校駐車場(送迎バスなし・徒歩にて石仏へ)
雨天使用不可※今年度は臼杵市役所からのシャトルバスはありません。
【お問い合わせ】
国宝臼杵石仏火まつり実行委員会事務局(臼杵市役所産業観光課内)TEL 0972-63-1111
(当日の連絡先) 臼杵石仏事務所 TEL 0972-65-3300
連休の朝は蓮まつり&臼杵石仏へ
3連休は、毎日蓮まつりのイベントが開催されます。
イベント日程
7月15日(土) 7時~ おとのわコンサート(本日終了)
16日(日) 7時~ 太極拳演舞
17日(月) 6時~ クリスタルサウンド/7時~ スチールパン演奏
17日(月) 18時~ ゆうはすの唄
【開催場所】国宝臼杵石仏周辺
【問合せ先】臼杵市観光協会 0972-64-7130
また、7月の土日祝限定で「蓮花茶」のふるまいも行っております。
石仏巡りで火照った身体を蓮の香りでひと息ついていって下さいね。
場所:観覧券販売所横の臼杵市観光協会売店内
時間:9:30~(なくなり次第終了)

「蓮花茶」のふるまい
みなさま、この連休は凉しい朝のうちに蓮畑や石仏巡りでいい時間を過ごしてみませんか?
*石仏観覧は9時~となります。
蓮も見頃を迎えておりますよ!
7/2(日) ひゃくすた開催のお知らせ
日時:7月2日(日)、7~9時
場所:石仏公園
明日は、月に一度のオーガニック朝市「ひゃくすた」が開催日です。
※ 今回から時間が変更になっております(9時まで)。
さて、今回は新鮮な夏野菜(様々な種類のジャガイモ・トウモロコシ・トマト・オクラ・インゲン・ピーマン・かぼちゃ等々)がたくさん揃っているようです。
みなさま、早起きして石仏公園へ来てみませんか?
明日のラインナップとお知らせです(ひゃくすたさんのfbから)。
==お野菜==
・藤嶋農園(ほんまもん農産物)
・農園のびのびと(ジャガイモ、ミニトマト、万願寺とうがらし、丸オクラ、韓国カボチャ、そうめんカボチャなど)
・ 山本農園(はちみつ、ミツロウ、ハンドクリーム、金ごま、ヘチマたわし、野菜苗等)
・後藤農園(オクラ、なす(各種)、ピーマン、伏見甘長、ミディアムトマト、ミニトマト、イタリアンパセリ、乾燥野菜パウダー〈ほうれん草・人参・葉人参・キャベツ・ビーツ〉)
・なかた農園(玉ねぎ、干し蓮根、しょうが醤油)
・ヒャクマス(ニンニク、太ネギ、ズッキーニ、アスパラガス、トマト、インゲン、ニンジン、キュウリ、ジャガイモなど、)
・首藤農園(かぼちゃ、ミニトマト)
・yomoyamaya(じゃがいも〈ながさき黄金、グランドペチカ、ドラゴンレッド、アンデスレッド〉、泉州黄甲高玉ねぎ s サイズ、ズッキーニ、UFO ズッキーニ、トマト、ミニトマト、加賀節なりきゅうり、真黒なす、ミニかぼちゃ)
==朝ごはん&おやつ・加工品&ドリンク===
※ほんまもん農産物、化学合成農薬、化学肥料を使わずに育った野菜を使用。
調味料や副材料などはオーガニックなもの、伝統的な製法で作られたものを使用しています。
Sukinamono(米粉のマフィン各種、米粉のクッキー各種)
quotidien(季節野菜のケークサレ box、レモンのカトルカール、米粉のキャラメルナッツケーキ、マーラーカオ、レモンピスタチオのマフィン、ココアとクリームチーズのマフィン、スコーン各種、焼き菓子各種)
音葉ファーム(ハーブティー(ティーパック)〈ヨモギ・ヨモギ レモングラス・カモミール・ヨモギ カモミール・トゥルシー・クズブレンド・レモングラス(リーフ)〉、お風呂用ハーブバス、音葉ファーム×maman お菓子〈ヨモギたっぷりソイバー〉)
yomoyamaya(ジャガスティック・玄米と豆のおむすび)
後藤製菓([生姜百景]ジンジャーショット、ジンジャーパウダー、ジンジャーシロップ[テイクアウト]ホットジンジャー、ジンジャーエール、クラフトコーラ)
Suzunari coffee(コーヒー、豆)
MISOBA(発酵ごはん、発酵無国籍カレー、白味噌、赤味噌、塩麹、発酵腸美料、天満社の梅甘酒、発酵スイーツ)
磯端会議(天然ヤズ、コロダイギョロッケ、さざえ、岩牡蠣、ヒオウギ貝、ムール貝、アカモク、クロメ、干物、魚とほんまもん野菜のおかず詰め合わせ、ひじき飯、アカモクスープ)
Suzunari coffee(コーヒー、豆)
- ヒャクマス(キウイソーダ、梅酵素ドリンク)
==ワンチャン・その他==
- カミタケ商店(猪肉チップ、鹿肉チップ、鹿骨、猪骨)