MENU

お花情報

河津桜情報④ ※3~4分咲

 だんだんと暖かくなり、河津桜の開花も順調に進んでいます。

 桜並木は、粟手原のバス停から石仏入口まで約1Km続くのですが、全体的に3~4分咲といったところです。

開花が進んでいる木

開花が進んでいる木

遅れている木

遅れている木

まだ蕾が大部分、という少し遅れた木もあります。

 さて、本日は、すっきり広がる青空に濃いピンクの花がよく映える桜日和。

朝の空気は冷たいけれど、桜を眺めながら川沿いを歩くと気分も春めいてくるものです。

 途中で一休みできるように、ベンチもありましたよ。

河津桜情報③ ※2分咲

 本日の河津桜です。
寒さが続きますが、昨日より少し開花が進んでいるようです。

木によっては、まだまだ蕾だけという状況なので全体的に2分咲といったところでしょうか?

開花が進んでいる木

開花が進んでいる木

ほとんど蕾しかない木

ほとんど蕾しかない木

 石仏入口に近づくにつれて、陽当たりが良くなるようでピンクの部分が増えてくるように見えます。

 来週は気温もぐっと上がる予報。
青空にふんわりと浮かぶ濃いピンクの花景色を期待したいところです。

河津桜情報② ※蕾が色付いてきました

河津桜蕾

河津桜蕾

臼杵石仏近くの国道502号沿いの河津桜の様子です。

遠くから見るとやっと赤く色付いてきました。

まだ何分咲とも言えない状況です。

問合せも増えてきて、心待ちにされている方が多いのですが、やはり毎日寒い日が続いていて、なかなか咲き進みません。

今日は風も冷たく、臼杵石仏に観光に来るお客様も、手袋にマフラー、厚手のコート、ダウンジャケットなど、完全防備の方が多いです。

定期的にお知らせしますのでお楽しみに!

河津桜蕾

河津桜全体

河津桜情報① ※やっと蕾が出始めました

河津桜

河津桜

河津桜

河津桜のお問合せも増えてきました。

3/1(土)、臼杵ICから臼杵石仏、国道502号添いの河津桜の状況です。

去年はこの時期には散り始めていたのですが、今年はやっと蕾が出てきました。

まだ蕾も硬そうで、開花まではもう少しかかりそうです。

これからも定期的にお知らせしていきますのでお楽しみに!

 

 

石仏公園を淡く彩るコスモス畑

 

 

今朝、石仏入口から満月寺の方を眺めると、コスモスの淡い色合いが目に入りました。
例年より遅れていましたが、ようやくきれいに咲きそろってきたようです。

 この数日の雨を滋養に、背丈も少し伸び花びらも大きく広がってきました。
日中はまだ暑さも残りますが、空は秋色。

 みなさま、石仏見学の後は優しい花の風景と一体になって公園を歩いてみませんか?

TOP