MENU

お花情報

芝桜情報② ※満開は難しそうです

芝桜

芝桜

例年だと、芝桜の時期なのですが、今年は満開がいつになるか難しいところです。

ここ数年イノシシやシカからの被害を受け、根や芽を食べられたり、ミミズを探して土を掘り返されたりが続き、やはり一度そうなってしまうとなかなか綺麗に咲き戻るのは時間がかかるようです。

『いつが見頃ですか?』とお問合せを頂きますが、現在では満開の予想が難しく、現状をお伝えする事しかできません。

ただ、臼杵石仏は気持ちのいい空間が広がっています。

是非お散歩などでもお越しくださいね!

シャガの花が見頃を迎えています

シャガ

毎年この時期にかわいい花を咲かせる「シャガ」がたくさん咲いています。

石仏参道のあちらこちらと、石仏を見終わって降りてくる川の手前です。

シャガ

シャガ

シャガの花は直径5cmほどで、花びらに綺麗な模様があります。

学名はjaponica(‘’日本の’’という意味)ですが、原産国は中国で、かなり古くに日本に入ってきた帰化植物だそうです。

臼杵石仏にはこんなにたくさんあるのに、東京都では、準絶滅危惧種に指定されているそうですよ!

芝桜情報① ※少しずつ咲き始めました

先週まで満開だった桜も、葉桜に移行中です。
次は芝桜が楽しみですが。

 本日の石仏公園の状況です。

ぽつりぽつりとですが、花を咲かせる株が見られます。
雨上がりの眩しい陽に、数は少ないけれど、元気に咲く紫の小花。
これから、茎を覆うようにたくさんの花が咲きますように。

 石仏公園の芝桜は、当初30,000株植え付けが行われました。その後、度々追加しておりますが、今年は新たに3000株の植付けを行いました。
近い将来(数年後?)、仏の里に花の絨毯が広がることを願っています。

石仏周辺の桜が満開を迎えました!

 

桜

桜満月寺

臼杵石仏周辺もやっと桜が満開になりました!

満月寺も満開です!

3~4分咲頃から満開へ、僅か一日のできごとでした。

前日の夕方、まだもうちょっとかかるかなぁと話をした翌日はもう満開!

花が開くスピードにびっくりでした。

生憎の曇り空で空が白く、明日からは雨予報なので、もしかするとせっかく満開を迎えた桜もすぐ散ってしまうかもしれません。

臼杵市は臼杵城址が桜の名所としては有名ですが、是非臼杵石仏にもお越しくださいね!

桜事務所前 桜

オオシマザクラが満開です

オオシマザクラ

今年は全国的に桜の開花が遅れているようですが、臼杵石仏では、参道にある桜と石仏公園にあるオオシマザクラが満開を迎えています。

ソメイヨシノよりも一足早く満開を迎えるこのオオシマザクラは、真っ白な花を咲かせ、花が終わって葉っぱが出てくるソメイヨシノや河津桜に対し、花と同時に緑の葉っぱが出ているのが特徴です。

ガクの部分も緑っぽいですね。

昨年はオオシマザクラも3/23に満開を迎えているようで、この桜も例年より一週間ほど遅れています。

オオシマザクラ

手前がオオシマザクラ、奥に見える小さい木はソメイヨシノですが、こちらは満開までもう数日かかりそうです。

オオシマザクラ

石仏公園はお散歩やウォーキングにもぴったりです。

臼杵石仏参道へはワンちゃんも一緒にお入りいただけます。

年度末の最終日、臼杵石仏へお越しください!

TOP