2/3(土) 保存作業現場一般公開のお知らせ
下記日程にて、紫外線照射作業&保存作業現場公開を実施します。
期間中は、機材や足場などが設置され、担当者が作業を行いますので
観覧に来られたお客様にはご迷惑をおかけすることと思いますが、文化財保護のためにご理解とご協力をお願いいたします。
—————————————————————————————————-
【紫外線照射作業実施期間】
古園石仏群
平成30年1月25日(木)〜2月10日(土) (予定)
※観覧はできますが鉄筋や機材などがあります
【保存作業現場公開】
古園石仏群 平成30年2月3日(土) 9:30〜13:30
※参加無料、観覧料別途必要
—————————————————————————————————-
ホキ石仏第一群は覆屋改修工事の為、
平成29年11月6日〜平成30年3月31日まで見学ができません。
詳しくはこちらをご覧ください
■保存作業現場特別公開について
毎回とても好評で、参加者の皆様より大変喜ばれています。
普段は立ち入りが禁止されている、柵の中に入っての見学です。
作業スタッフが作業内容や必要性などを分かりやすく丁寧に説明をします。
文化財保全の現場を間近で見ることができる貴重な機会ですので
ぜひ一度ご覧ください。
■保存作業の必要性
臼杵石仏は、自然環境の中にあることで劣化しやすいため、毎年保存作業を行っております。
石仏が彫られている岸壁は、約9万年前に阿蘇山噴火の際、
流れてきた溶岩や火山灰が冷え固まってできた 阿蘇溶結凝灰岩と呼ばれるものです。
これらの岩肌は、水分を多く含み柔らかいため、コケやシダが生えやすく
放置しておくと傷付いてしまいます。
そこで、定期的に除去する作業が必要となります。
このために行われる作業が紫外線照射です。
湿気の少ない秋から冬にかけて、岩に害のない紫外線を当て、
付着した植物を枯死させた上で取り除きます。
これは、臼杵石仏で開発された国内初の画期的な技術です。
今後も臼杵石仏をより良い状態で後世へ伝えていくため、保存作業を進めていく方針です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
1/22 (月) 特別祈願法要のお知らせ
下記日程にて、特別祈願法要を執り行います。
日時:平成30年1月22日(月) 午前11時〜
場所:国宝臼杵石仏 古園石仏
石仏に設置してあるご祈願箱に入れられた祈願札を臼杵市仏教会の僧侶のみなさまが、読経と共に祈願奉納いたします。
参列された方は、大般若経の経典本による風を受けていただくことができます。
みなさま、明るい冬空の下、今年最初の法要に参加してみませんか?
2018年1月度 観て歩きのお知らせ
毎月恒例の国宝臼杵石仏 観て歩きのお知らせです。
毎月第1・第3火曜日、第2土曜日に開催をしていますが、
1月度は下記の日程に変更となります。
******************************************************************
【日時】
平成30年1月9日(火) 1月13日(土) 1月16日(火)
午前9時30分〜 1時間30分程度
【集合場所】
臼杵石仏チケット売り場前
******************************************************************
石仏を案内しているボランティアガイドの小田さんが
臼杵市民の方々のために普段の案内とは少し違う内容で案内を行います。
普段は行かない場所、石仏周辺も含め詳しく説明をしてくれます。
毎回同じコースではないので、過去に参加された方でも楽しめると思います。
臼杵市民を対象としていますが、石仏を詳しく知りたい方や、お客様をお連れするための下見としてなど、市外の方も大歓迎です。
(市外の方は入場料が必要となります)
どうぞお気軽にお越しくださいね。
12/31(日) 年越供養法要&年越イベントのお知らせ
国宝臼杵石仏では、今年も下記日程にて年越供養法要・年越イベントを開催します。
年越供養法要
日時:12月31日(日) 午前11時から
場所:古園石仏前
一年間の感謝と新しい年の安寧を願い、臼杵市仏教会による供養法要を行います。
年越イベント
日時:12月31日(日)23時30分〜元旦1時30分(この時間は、石仏観覧が無料となります。)
場所:臼杵石仏観覧券販売所前〜石仏群
23時30分より、石仏参道に並べられた松明と石仏群に設置された篝火に火が灯され、みなさまをお迎えします。
また、観覧券販売所前にて、カウントダウンと樽酒・甘酒の振る舞い・福引き抽選会を行います。
松明の灯りに照らされた静寂な参道を、新たな気持ちで歩いてみませんか?
朝市ひゃくすた&コスモスご紹介
秋晴れがさわやかな季節になってきました。
市内の小学校では、今日明日で運動会が行われ、まさに運動会日和!
臼杵石仏にもだんだんコスモスが咲き始め、秋めいてきました。
本日9/30のコスモスの様子と、臼杵石仏で行われるイベントの紹介です。
野津地域で有機栽培されている「ほんまもん農産物」と
その取り組みを広める目的で地域おこし協力隊が
中心となって毎月第一日曜日に朝市を開催します。
第一回目は、「ひゃくすた プレ開催Vol.0」とし、
10月1日(日)8時より石仏公園で行います。
「ひゃくすた」とは百姓ニュースタンダードの略語で、
野菜を育てている生産者が直接販売を行い、有機栽培の魅力、
おいしさなどを直接お伝えし、生産者と消費者が直接つながれる場所を作ります。
イベント当日は「ほんまもん農産物」を生かした
朝ごはんや漬物、煎餅、お茶などの加工品提供する予定です。
◆ひゃくすた プレ開催vol.0◆
【日時】
平成29年10月1日(日)
8時〜11時まで (来月より毎月第一日曜日に開催予定)
【場所】
臼杵石仏公園 蓮畑駐車場
【主催】
「ひゃくすた」実行委員会