MENU

イベント情報

2/14(土)・15(日) 国宝臼杵石仏バレンタイン企画

開催日時 : 平成27年2月14日(土)・15日(日) 8時30分〜17時

場  所 : 国宝臼杵石仏 観覧券販売所

内  容 : 臼杵石仏観覧券をご購入のお客様に「臼杵石仏御祈願チョコレート」もしくは「かぼすチョコレート(U-sukiチョコレート)」を差し上げます。(観覧料 540円)

※数量に限りがございますので、ご用意した数がなくなり次第終了させていただきますのでご了承ください。 (時間外はお配りできませんのでご注意ください)

※ご予約いただいた方には優先的にご提供します(14日、15日に来場の方)

ご存じの方も多いかと思いますが、臼杵石仏の中には「愛染明王」という恋愛、縁結びをつかさどる仏様がおられます。

今 縁結びの成就を願う方、愛染明王にお祈りをして、御祈願用紙に願い事を書き、御祈願チョコを食べて幸せを掴みませんか♪

すでに幸せいっぱいの皆様方も、今のこの幸せが続きますよう…御祈願チョコを食べて、仏様に日頃の感謝をささげましょう!

1/24(土) 保存作業現場一般公開のお知らせ

下記日程で、臼杵石仏保存作業現場を公開します。

日時:2015年1月24日(土)
   10時〜14時

場所:国宝臼杵石仏 ホキ石仏第2群前

<公開内容>紫外線を使った磨崖仏表面クリーニング作業

紫外線を使った磨崖仏表面クリーニング作業を公開します。

紫外線照射で枯死させたコケなどの着生生物をピンセットや竹串、はけを使って手作業で除去する様子を近くで見ることができます。

文化財の保存状態を一定の水準に保つためには、こうした作業が必要です。

ぜひ、この機会に保存現場作業を見学してみませんか?

1/28(水) 特別祈願法要のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。

本年も臼杵石仏をよろしくお願い致します。

今年、最初の法要のお知らせです。

日時:平成27年1月28日(水)、午前11時より

場所:国宝臼杵石仏 古園石仏前

特別祈願法要とは、古園石仏群の前に設置してある「御祈願箱」に投函された「御祈願書」を、読経と共に祈願奉納するものです。

この時期、受験や就職をひかえた方、また、新年を迎え今年一年の平安を願う方、「学業成就」・「就職成就」・「商売繁盛」・「身体健全」など、祈願してみませんか?

ご自身の願いを読経の高らかな響きに乗せて大日様へ届けることで、精進する心も高められるものです。

近年、願い事が見事叶えられたと、お礼参りに来られる方も多くいらっしゃいます。

「今年こそ」という強い意志をお持ちの方、年初めの祈願法要にぜひ、お越し下さい!




12/31 年越供養法要・年越イベントのご案内

年越供養法要・吉越イベントのご案内

今年も大晦日に年越し供養&年越イベントを開催します。

日時:2014年12月31日(水)

ところ:国宝臼杵石仏

内容:11:00~11:30 臼杵市仏教会の僧侶による供養法要

23:30~           松明と篝火点火

23:59~           カウントダウン

0:00~             和太鼓の演奏、鏡割り・樽酒・甘酒の振舞い

年越イベントでは、参道に並べられた松明と石仏群の前に設置された篝火に火が灯され、幻想的な年明けを演出します。

午前0時の合図とともに、太鼓演奏と樽酒・甘酒の振舞いが始まります。

煌々とした火と力強い太鼓の音、おいしいお酒で新年を迎えませんか?

うすき竹宵 シャトルバスのご案内

いよいよ11月1(土)、2(日)、うすき竹宵が開催されます。

石仏を観覧された後、夜はぜひ竹宵にお越し下さい。

石仏駐車場より、市内会場(田町バス停)までシャトルバスが運行されますので、ご利用ください。

運行時間:15時〜22時
(約15分間隔)

料金:片道 大人:100円 (中学生以下:無料) 

竹宵伝説のモチーフとなる真名野長者は、石仏を造ったと言い伝えられる人物です。

昼間は、形在る石文化を、夜は幻想的な伝説の世界を体験してみませんか?

TOP