1/19(土) 紫外線照射・保存作業現場公開のお知らせ

下記日程にて、紫外線照射&保存作業現場公開を行います。
日時:平成31年1月19日(土)
9時30分~13時30分
場所:ホキ石仏第1群
臼杵石仏は、約9万年前の阿蘇山噴火による火砕流が冷えてできた「阿蘇溶結凝灰岩」という地層に彫られています。
この地層は、水分を多く含む柔らかい特質を持つため、仏体の表面にコケやシダなどの植物が生えやすい特質があります。
これらは、彫刻の表面を傷め、仏像を劣化させてしまいます。
時間の経過は仏像に美しさや深みを与え、文化財的な価値を高めるものです。
これらを損なうことなく、仏像を保存していくことが、後世に伝えていくために必要不可欠となります。
臼杵石仏では、毎年秋から冬にかけて、仏体表面の付着物を除去するクリーニング作業と紫外線照射作業を行います。
- クリーニング作業
地衣類が数層重なって着生している箇所もあるため、紫外線照射前に、表層の着生生物を専門家の手作業で粗く除去します。これにより、表層と2層目に紫外線が届きやすくなります。 - 紫外線照射作業
仏体に影響のない紫外線を照射させ付着した植物を枯死させます。その後、専門家の手作業によってこれらを丁寧に除去します。さらに、再着生を遅らせるため、撥水剤を散布します。
この技術は、臼杵石仏で開発され、国内でもここでしか施工されていない特殊な方法です。
歴史ある文化財を鑑賞するということは、同時に、維持する技術力と後世へ伝える願いの強さを観ることでもあります。
そこで、臼杵石仏では、この高度な保存・保存作業の技術を多くの方に知っていただき、文化財を鑑賞する視点を広げるお役に立ててほしいと願い、年に数回ほど作業現場を一般公開しております。
前回は古園石仏群でしたが、今回はホキ石仏第1群です。
4つの龕ごとに、時代的特徴が見られ、それらを吟味した保存をする必要がある大事な場所です。
当日は、普段は入ることのできない柵の中に入っての見学となります。
みなさま、ぜひこの機会に文化財の保存現場に立ち会ってみませんか?
1/28(月) 特別祈願法要のお知らせ

古園石仏群にて読経
下記日程にて、特別祈願法要を行います。
日時:平成31年1月28日(月)
午前11時より(約30分)
場所:国宝臼杵石仏 古園石仏群前
特別祈願法要とは、古園石仏群前に設置された「御祈願箱」に投函された「御祈願書」を、読経と共に祈願奉納するものです。
みなさま、新しい年のスタートは順調に切られたでしょうか?
お正月も明け、仕事や学校も始まりお忙しい毎日を送られていることと思います。
読経を聞くことは、私たちの心に精神的な安定をもたらすと言われます。
古園13仏の居並ぶ空間で力強い読経と風を受け、リラックスするとともに、強く明るい気分で新しい年に臨むのはいかがでしょうか?
みなさまのご参加をお待ちしております。
1/6(日)朝市「ひゃくすた」のお知らせ
お正月三が日はお天気も良く、たくさんのお客様にお越しいただき、にぎやかなお正月となりました。
ありがとうございました。
さて、新年最初のひゃくすたのお知らせです。
毎月第一日曜日の朝開催中のオーガニックマーケット、1/6(日)朝8時より石仏公園で開催です。
今回のひゃくすたはお正月らしく数量限定で新鮮野菜の福袋も!
充実の朝ごはんもたくさんで、明日は七草粥や七草も登場するようです。
とっても寒い朝ですが少し早起きを頑張って、ほんまもん野菜とおいしい朝ごはんを食べにきませんか?
2019年1月6日(日)8:00~11:00、臼杵石仏にてお待ちしております^^
※写真は前回の様子です。
ひゃくすたfacebookよりお借りしました。

12/31(月) 年越供養法要&年越イベントのお知らせ

松明に灯された石仏参道

篝火に照らされた古園石仏
下記日程にて、年越供養法要&年越イベントを開催します。
年越供養法要
日時:平成30年12月31日(月)午前11時~11時30分頃
場所:国宝臼杵石仏 古園石仏群
1年間の感謝と新らしい年の安寧を願い、臼杵市仏教会による供養法要を行います。
年越イベント
日時:平成30年12月31日(月)23時30分~元旦1時30分
場所:国宝臼杵石仏チケット売り場前・石仏周辺一帯
23時30分より、石仏参道に並べられた松明と、石仏群の前に設置された篝火に火が灯され、参拝されるお客様をお迎えします。
チケット売り場前でカウントダウンをし、年明けの合図とともに、樽酒・甘酒の振る舞いを行います。
今年の大晦日の予定は、もうお決まりですか?
臼杵石仏では、今年も恒例の年越しイベントを開催します。
*大晦日23時30分~元旦1時30分の石仏入場料は無料となります。
真夜中の深田の里に、ぽつぽつと篝火が灯るところから、臼杵石仏の年越しは始まります。
2018年の終わりにこの場を選んだ皆さまとカウントダウンし、新年を迎えます。年明けと共に、樽酒(臼杵の地酒)を割って乾杯!ノンアルコールの甘酒もございます。
身体も温まったところで、篝火に導かれながら初詣です。新しい年の願いや誓いを胸に石仏を巡りましょう。61体の仏様に語るうちに、想いも明確になり充実した年明けを迎えられることでしょう。
こんな臼杵石仏ならではの年越しは、いかがでしょうか?
みなさま、今年の年越しはご家族やお友達をお誘いあわせの上(お一人の方も大歓迎)、ぜひ臼杵石仏へお越しください。
お問い合わせ先
臼杵市観光情報協会 ℡:0972-64-7130
12/2(日) 朝市「ひゃくすた」のお知らせ
朝夜がめっきり寒くなってきて、今年も残すところあと1か月となりましたね。
さて、12月2日(日)は朝8時より、石仏公園にてひゃくすたが行われます。
毎月第1日曜日の朝行われる、大好評のオーガニックマーケットです。
2018年最後のひゃくすたは、冬のあったかお鍋にぴったりな根菜類、お芋類、葉物野菜がたくさん並ぶそうです!
そしてさらに、「臼」と「杵」でお餅つきをするそうですよー!
大根おろしや旬のお野菜を薬味として一緒にどうぞ!
美味しい朝ごはんもたくさん並びます!
朝も寒くなってきましたが、少しだけ早起きを頑張って、新鮮なお野菜を買ったり、あったかほっこり朝ごはんを食べながら気持ちのいい朝を迎えませんか?
写真は前回の様子です。
ひゃくすたfacebookからお借りしました。

