「疫病退散線香」終了しました!
8月1日より設置しておりました疫病退散線香ですが、8月18日をもって終了いたしました。
コロナウイルスの終息を願い、薬師如来像の前で線香を焚いてお祈りしていただくという企画に多くの方に参加して頂き、大変嬉しく感じております。有難うございました。
なお、御記帳は祈願法要にて奉納致します。
まだまだ予断を許さない状況ですが、事態の終息と皆様の心の平穏を願っております。
臼杵っこガイドが真夏の石仏をご案内しました

臼杵っこガイドの案内
私はどこでしょう?~台座に乗った足だけの広目天様
臼杵石仏には61体の石仏がありますが、身体のほとんどを失っている「見えない石仏」も数体あります。
今回は、その中の一つ「広目天」をご紹介します。
場所は、ホキ石仏第2群第1龕。

ホキ石仏第2群第1龕
ヒントは足。台座にちょこんと乗った足だけ残っています。
見えましたか?勢至菩薩側(向かって左)の端っこです。
むっちりした指も彫られています。

台座に乗った足
広目天は、仏を守る神(四天王)の一つ。特殊な力を持った眼であらゆるものを見通す、という意味で「広目天」と名付けられました。
千里眼で仏様や人々を敵から守る見張り役というとこでしょうか。
特徴は、鋭い眼光に、手に持った筆と巻物、存在感ある足。筆は報告書を書くため、足は邪鬼を踏みつける力強さを表すものです。
今は亡き姿、想像できたでしょうか?
姿はなくとも、極楽浄土を表すホキ石仏第2群に阿弥陀如来・2つの菩薩の守護神として配置されていること等から、その価値が認められ国宝のメンバー入りを果たしました。
みなさま、見えない広目天様を見に来てみませんか?
古園からグリーンハートを眺めて
緑のハートには「新しい出会い」「面白さ」
「健康的な生活」の意味があるそうです。

幸せのグリーンハート
是非、カップル・ご夫婦・ご家族・お友達と、もちろんお一人様でも、
大日如来様を背後にグリーンハートを眺めに来てくださいね♥

古園から眺めて
「ひゃくすた」が戻って来ました!

6月の貴重な晴れ間、2か月ぶりの「ひゃくすた」が開催されました。
いつもより、間隔を広くとったお店、テイクアウトできる様々な食品やドリンクも充実。
お客様もマスクやマイバックなどエチケット対策をとられ、朝市を大切に思うみなさまの気持ちが行き交う会場となりました。
瑞々しい新玉ねぎやレタス、ぷっくりと膨らんだ豆、夏の鮮やかな野菜は見るだけで、元気になれそうです。

石仏公園での新しいイベントの形の幕開けとなった6月の「ひゃくすた」。
出店者のみなさま、お越しいただいたお客様の協力に感謝します。ありがとうございました!
来月は、七夕前の日曜日、成功を祈っています!