芝桜情報 4/26

本日の芝桜

未だ見頃です
芝桜情報 4/23 ※見頃が続いています
本日の芝桜です。
見頃を迎えている手前の畑ですが、このまま満開はいつかな?というような感じです。
新聞やメディアでも紹介され、お問い合わせをたくさんいただいていますがお応えが何とも難しい状況です。
今年は寒かったり暑かったり、気温の変化が激しいからなのか、今後の芝桜がまったく読めません(泣)
まだ蕾もたくさんあり、咲きそろっていないところもあるので、今月いっぱいは見頃が続くと思うのですが…。
ただ、桜と同じ頃咲き始めた、早くから咲いていた花は、強い日差しのせいか、少し元気がなくなっているところもあって、なんとも予測不能。
ただ、お散歩するには、もってこいの場所です!
とんびがのんびり空を旋回していたり、青々とした葉っぱ、目にとまるカラフルなお花たち。
今はツバメも巣作りを頑張っています。
是非是非、春を感じに臼杵石仏公園へお越しくださいね!
芝桜情報 4/19 とハナミズキ

見頃を迎えています
穏やかな春の陽気に包まれた石仏公園。
芝桜も先週の雨を吸って、鮮やかに咲いてきました。
手前の畑は、見頃を迎えております。
奥の畑は、写真のような状態ですが、株を増やした一部の場所は、花びらの間隔も詰まって咲いている様子です。

奥の畑
さて、もう一つ、濃い桃色の花が咲いていました。

ハナミズキ
臼杵市の姉妹都市であるスリランカのキャンディー市と提携50周年を記念して、平成29年に植えられたハナミズキ。
4年を経た今、小さかった樹もだんだん大きくなり、可愛らしい花を咲かせるようになりました。
今後も両市の絆と共に樹が丈夫に美しく育っていく事を願っております。
芝桜情報 4/17 *6分咲です

紫色の花も少しずつ咲いてきました
昨夜から続く暖かい雨。花や畑の野菜もぐんぐん成長していくことでしょうね。
さて、本日の芝桜。
6分咲ほどの手前の畑、右寄りのラインに植えられた紫色の花が少しずつ咲いてきました。
晴れ間が広がったら、ふんわりと頭を持ち上げてくれることを期待しています。

青々と葉を茂らせる唐楓
ふと反対側の畑を眺めると、唐楓の樹にいつの間にか青々と若葉が茂っていました。
秋にはこんもりとメルヘンチックに紅葉していた木々。
ついこの間まで、寒々しく落葉している、と思っていたのに。
季節は、常に移動中。
そろそろ蓮畑の様子も気になるところです。