MENU

お花情報

蓮開花状況④ ※見頃を迎えています

7/9(月)朝8時の蓮畑です。
やっと見頃を迎えたようです。

本日の臼杵は、久しぶりに青空が見えていて、雨に打ちつけられ
よれていた花たちも、今日は元気よく空に向かって咲いています。

先日から蓮まつりも始まり、朝は多くのお客様で賑わっています。

日本各地では大雨による災害が続いており、心が痛いです。
これ以上被害が出ないように祈るばかりです。

蓮を見に来られるお客様、蓮畑には影がありません。
帽子や日傘、飲み物などの熱中症対策をしっかりお願いしますね!

蓮開花状況③ ※そろそろ見頃です

7/6(金)朝8時の蓮の様子です。

たくさん咲き始めてはいますが、連日の雨でせっかく咲いた花もよれてしまっています。

蓮まつりも今週末から始まります。

雨の為、イベントが一部変更になっていますのでご注意ください。

蓮開花状況② ※咲き始めです

台風7号が発生し、梅雨明けしていない大分県では連日大雨が続いています。

本日の蓮、まだ見頃とは言えませんが、だんだん咲き始めてきました。

蓮を見に来る計画を立てるにはちょうどいい時期かもしれませんね^^

石仏の里 蓮まつりは7月8日(日)からです。

詳しくは下記リンクへどうぞ。

臼杵市観光情報協会→
蓮まつりfacebook→

蓮開花状況① ※見頃はまだまだです

今日の臼杵市は夜中から激しい大雨に見舞われ、雷も鳴り響いています。

昨年、大分県南では大変な水害があったので、激しい雨になると心配してしまいます。

さてさて第1号の蓮開花から初めての週末を迎えましたが、まだ花はほとんどありません。

今は咲いている花を探すような感じなので、見頃は1〜2週間後になりそうです。

大雨ではありますが、花びらから落ちるしずくがきれいでした。

蓮を見に来られる方、お時間が許す限り、是非午前中の早い時間にお越し下さい。

午後になると蓮は蕾へと戻りますので、満開の蓮畑を見ていただくことができません。

雨の中来られる方は、お足もとにご注意くださいね!

今はまだこんな感じ↓
全体的に葉っぱしか見えず、カメラのズームを最大限にしないと撮れません。

蓮の開花を確認! (見頃は7月上旬くらい?)

みなさまおはようございます。
やっと!蓮の一輪目が咲きました!

毎年6月中旬には咲き始めるのですが、今年は遅くて、ハラハラ。
お電話でもたくさんお問い合わせをいただいて
「まだです」というのが本当に心苦しくて…笑

蕾はたくさんあるので咲くのは分かっているのですが、やはり1輪目を確認するまでは内心ドキドキでした。

上には「一輪目」と書きましたが、実は二輪咲いていました。
一つは石仏の蓮畑に一番多い「大賀蓮」、もう一つは数少ない
「赤心」だと思われる、真っ赤な花が初日に咲きました。

この二つの花も3〜4日後には散っていきます。
今はまだ広い広い緑の中にぽつんと咲いている花を探す感じなので、見頃はもう少し先になりそうです。

随時開花状況をお伝えしていきますね^^

現在は↓こんな感じです。
一輪の花、見つけられますか?笑

TOP