芝桜開花状況 4/19

4/19の様子
4/19の芝桜の様子です。
今日は、生憎の曇り空でしたが、その分、花は鮮やかに見えました。
昨日とはうって変わり、風もなく静かな花畑。
湿った空気に雨の予感がする昼下がり。
一雨振って、もう1段階成長するかな?と、期待してしまいます。
芝桜開花状況 4/18

風に波打つ芝桜
4月18日の芝桜の様子です。
気持ちのよい青空の下、参道も公園も日ごとに緑が深まっております。
強い春の風に波打つ芝桜は、正に「花の絨毯」、と言いたくなる状態です。
多くの花が一斉に呼吸すると、普段は気付かない香りが感じられるようです。顔を近づけると
甘いような香りが漂ってきました。

古園石仏からの眺め
芝桜開花状況 4/17

4/17日の様子
4/17日の芝桜の様子です。
今日は、目線を下にして撮ってみました。
花びらのふんわり咲き広がった様子がよく見えます。
近付いて見ると、赤紫色の花の群れの中にも、赤白のまだら模様の花や、淡い紫の花も交じっています。

淡い紫色の花も
見頃は今日も続いています。

奥の畑
芝桜開花状況 4/15

4/15の芝桜
4/15の芝桜の様子です。
前の畑は先日と同様にほぼ満開を迎えております。
奥の畑も白い株は、数自体は少ないのですが、一株ずつを見るとよく咲いていました。
2つの畑を概観すると今が見頃とも言えそうです!
芝桜開花状況 4/14

4/14、ほぼ満開の手前の畑
4/14(火)の芝桜の様子です。
手前の畑は、一面に花が咲き広がっています。ほぼ満開といっていいほど。
奥の畑は外側と真ん中は、株と株の間が依然として空間になっておりますが、中心部は密度も高くきれいに咲いています。

中心部分は大夫咲いてきた奥の畑
明るい陽が射す中、風は強く、わずかに残った桜の花びらもすっかり散ってしまいそうな石仏公園の昼下がり。
地にしっかりと根付いた芝桜は、風に気持ちよさそうに波打たれ、益々美しく咲き誇っています。