蓮情報㉟ *ー4分咲?お盆前の静かな蓮畑

雨空にふんわり開いた遅咲きの花たち
先日の台風一過から一転、雨の蓮畑。
花托や枯れた葉に交じって、ふんわり開いた遅咲きの花たちが気持ちよさそうに小雨を浴びていました。
雨粒の重さに負けないでほしいところです。
きらりと光る水滴をまとった大きな葉も、あちこちで見られます。こんな景色もあと何回見られるか、と思うと寂しいものですね。
3つの畑のうち、開花の遅れていた畑は、枯れた葉も少なく比較的若い印象を受けます。通路を挟んで、二つの畑を眺めるとコントラストが分かります。

左に比べ右の畑は青々としています
さて、参道にはひっそりと咲く彼岸花が。
今年も、もうすぐお盆がやってきますね。
ご先祖様を想いながら過ごすひと時、仏様と蓮景色の中で過ごすのも心安らぐものです。
蓮情報㉞ ※綺麗ですがピークは過ぎています
おはようございます。
本日朝8時の蓮の様子です。
台風一過、とてもさわやかな青空が広がっています。
今朝は割と凉しく、過ごしやすそうです。
毎年、この時期には蓮は終わっているのですが、今年はなぜか、まだまだ元気です。笑
枯れた茶色い葉っぱや花托が増えていて、少し残念になっている部分もありますが、ひとつひとつのお花はとてもきれいですよ!
まだの方は是非、午前中の早い時間にお越しくださいね!
蓮情報㉝ ※枯れた花托が多いですが綺麗です
暑いですね~!
蒸しますね~!
写真は本日9時の蓮畑です。
今日は青空が見えたり暗くなったり、ほんの短い時間でお天気が変化しています。
写真を撮った時はちょうど曇っていて、暗くなってしまっています。
畑ごとに、見頃が終わったところ、今がきれいなところとそれぞれです。
「満開!」ではありませんが、花はきれいに咲いています。
今日から三連休が始まりました。
大分県でもコロナが増えてきましたので、みなさまお気をつけくださいね。
蓮情報㉜ ※ピークは過ぎましたが綺麗です
おはようございます。
本日朝8時の蓮畑です。
あいがもちゃんたちも知らない間に大きくなりました!
よく「アヒルですか?」と聞かれますが、「白い合鴨」だということです!
かわいいですね^^
下の写真は、花が無くなって、枯れ始めた畑の様子です。
この畑は一番早く見頃を迎えたので、今期は終了のようです。
ただ、咲き始めが遅かった畑の花がグングン咲き始めました。
蕾もまだまだあります。
まだの方は今のうちに是非お越しくださいね!
蓮情報㉛ ※畑によって違いがありますがきれいです
おはようございます。
朝8時の蓮畑です。
今朝は10分ほど突然雨が降りました。
でも今はもうすっかり上がって青空が見えています。
今年はにわか雨のように突然降る雨が例年より多い気がします。
蓮はまだまだ綺麗に咲いています。
見頃は終わっていますが、出足の遅かった畑にどんどん花が増えてきました。
今年は何の影響か、とても長く楽しめています。
枯れ始めた葉っぱや花托(ガク)が増えていますが、お花は本当にきれいですよ!
是非是非今のうちにお越しくださいね!