蓮情報⑤ ※1分咲&夕方は花もカモも閉じる

畑C
朝から降り続いていた雨も、夕方になってやっと上がりました。
蓮畑もようやく落ち着きを取り戻しましたが、雨に打たれて乱れた花もあちこちに見られます。
乱れた花は、本日が最終日で散り行くお花。
明日も咲く花は、この時間は閉じています。
乱れ過ぎて閉じきれなかった花もあるかな?
蓮は夜明けと共に開花し、午後から閉じ始めます。
花は開閉を繰り返しながら4日間咲き、最終日は閉じずに散ってゆきます。
ということで、夕方4時の蓮畑です。
ふっくらした蕾は、本日も咲いた花でしょう。固く細い蕾は明日初めて咲く花。

今日も咲いて蕾に戻った花
開花状況は全体的に1分咲といったところです。

畑A

畑B
夕方は、カモも頭をひっこめ羽も広げずに閉じておりました。

カモも閉じる
蓮情報④ ※遅れていた畑も咲き始めました

遅れていた畑Bも咲き始めました
雨の多かった今週、降ったり止んだり晴れたり。蓮の成長には好条件だったようです。
開花が遅れていた畑Bも花・蕾があちこちに見られるようになりました。
2月に種割りした新株からのものかは分かりませんが。
小さな葉っぱも元気に浮かんでいるので、蓮根として育ってくれれば来年は花としてお目見えしてくれるはず!
さて、本日も畑Cは白い花がたくさん開花。
そのうち白が主流になるかも?

白い蕾があちこちに

どの角度からも白が入ります
来週から7月に入ることですし、どんどん開花が進みそうです。

畑Aはこんな感じ
蓮情報③ ※見頃はまだ先です
おはようございます。
6/26(月)朝9時ごろの蓮畑です。
少しずつ花が増えてきましたが、全体的にはこんな感じ。
今年は、畑Cには白い沙羅が多いようです。
下の写真には白い蕾だけで15個以上あります。
是非数えてみてください^^
蓮情報② ※まだ数えるほどです
おはようございます。
6/24、朝9時ごろの蓮畑です。
今日は純白の沙羅が一本すーっと伸びて、とても綺麗でした。
蓮は咲き始めましたが、全体的にはまだまだこんな感じです。
ぽつぽつとピンクが見えるかなぁという具合です。
見頃はまだ先になりそうです。
畑ABCともにまだ〇部咲とも言えそうにはありません。
随時こちらのブログでご紹介していきますね!
蓮情報① ※咲き始めました!

畑C~開花状況が最も進んでいる畑、数輪咲いています
今年も蓮が咲き始めました。
きれいに咲いた小さ目の花が1輪、辺りには細く伸びた蕾が2・3本。
このような光景が何カ所か見られました。
畑によって開花状況が異なっており、最も早い畑C・続いて畑A、まだ咲いていないのが畑Bです。

畑C、ステージから

畑A

畑B
畑Bには、種から発芽させた若い株がたくさん入っておりますので、花数も少ないかもしれません。
今週後半は梅雨空が続く予報です。
見頃までは、まだかかりそうですが、蕾も花も増えていきそうです。
カモも頑張って走り回っています!

養分を循環させるよう使命感にあふれたカモたち