11/7(日) 朝市「ひゃくすた」開催のお知らせ
毎月大好評のオーガニック朝市「ひゃくすた」が11/7(日)朝8時から石仏公園にて開催されます。
お天気が心配されていましたので、中止の予定でしたが、時間を短縮して開催されるようです。
臼杵石仏公園にて朝8時~10時までの2時間の予定です。
新米のおにぎりが登場するようで、楽しみです!
ここ数日寒くなってきました。
美味しいお野菜と、朝ごはんを食べに、是非臼杵石仏へお越しくださいね!
以下、ひゃくすたfacebookからの引用です↓
—————————-
【再告知!「女心と秋の空」により、ひゃくすた時間短縮で開催します!】
こんにちは☀
昨日、11月のひゃくすたは雨天中止とお知らせさせていただきましたが、
お天道様の急な心変わりのため、
急遽開催することになりました。
気まぐれで天候が変わってもいいように、時間短縮で開催いたします👏
《開催時間》
11月7日(日)8:00〜10:00
《出店者》
※現時点での予定なので増える可能性があります
yomoyamaya
槌本農園
藤嶋農園
三嶋農園
首藤農園
後藤農園
なかた農園
農園のびのびと
オーガニック太陽
MISOBA
磯端会議
suzunari coffee
カミタケ商店
usami finefood and cuisine
音葉ファーム
4周年イベントは12月に予定しております!
#秋空は読めない
#女心がわかるひゃくすたになりたい
#秋の野菜たくさんあります
#ツヤツヤの新米おにぎりあります
11/6(土)「臼杵市大日石仏ウォーク」のご案内 *フィナーレ
毎月第一土曜日に、臼杵石仏を出発として開催しているウォーキングのご案内です。
今回は門前にある「大日石仏」を巡るコースとなります。
臼杵石仏は有名ですが、門前の石仏は臼杵市民でも知らない方が多いのではないでしょうか。
門前は駐車場がなく、なかなかご案内もしづらい場所にあります。
この機会に是非大日石仏をご覧ください。
秋らしく肌寒い季節となってきましたが、四季の風景を感じながら、ご家族やご友人とウォーキングを楽しんでみませんか?
**********************************
臼杵市門前の磨崖仏「大日石仏」拝観し、消防署グラウンドステージでのオカリナ演奏を楽しむコースです。
【日時】
令和3年11月6日(土)9:00~受付 9:30スタート(小雨決行)
【会場】
臼杵市深田 国宝臼杵石仏駐車場(手前右奥に駐車してください)
【コース】
駐車場→馬代橋→大日石仏→臼杵市消防署→門前地区土手の道→前田橋→駐車場
※約9Kmの平坦なコースです。
【参加料】
一般100円、中学生以下無料(傷害保険料を含む)
【対象者】
健康な方なら、どなたでも歓迎です。(但し小学生以下は保護者同伴)
【必携品】
雨具、水筒、帽子、マスク
【申込み】
事前の申し込みは不要です。当日、会場で受け付けます。
【問合せ】
うすきグッドウォーク会 090-7982-9624(世話人 笹山)
「うすきグッドウォーク会」のウォーキングは、諸般の事情により今回を持ちまして終了いたします。これまで、たくさんの方にご参加いただきましたことに感謝しております。ありがとうございました。
※コロナ対応を行い、3密を避け、受付・出発式・歩行を工夫しますので、参加される皆さんのご協力をお願いいたします。また、延期や中止になった場合は、臼杵市観光協会のホームページにてお知らせします。
10/3(日) 朝市「ひゃくすた」開催のお知らせ
毎月大好評のオーガニック朝市「ひゃくすた」が10/3(日)朝8時から石仏公園にて開催されます。
今月から冬時間になりますので、8時からです。
お間違えの無い様にお願いします!
明日はお天気も良さそうですね^^
朝夕は涼しくなってきましたが、太陽が昇るとまだまだ暑いです。
美味しい朝ごはんもたくさん登場!
朝市は屋外で行われますが、感染症対策を行って、お散歩がてら是非いらしてくださいね!
以下、ひゃくすたfacebookより引用です↓
***********
「うすきファーマーズマーケット ひゃくすた」
10月3日(日)
8:00~11:00
@臼杵石仏公園
今月より時間変更となり、いよいよ秋冬の野菜がお目見えするシーズンの到来です。
秋の味覚をたくさん感じてくださいね。
<出店者ラインナップ>
・農園のびのびと
・三嶋農園
・yomoyamaya
・ヒャクマス
・槌本農園
・中田農園
・山本農園
・藤嶋農園
・後藤農園
【販売予定のお野菜たち】
農園のびのびと
・葉大根・壬生菜(少し)・キュウリ・四角豆・里芋(赤芽、白芽)・落花生・ショウガなど
藤嶋農園(農園かもしれぬ分)
・ニンニク・サラダゴボウ・霧島大生姜・枝豆・スイートコーン・ジェリーメロン・OUTLETジャガイモ(ながさき黄金)
後藤農園
・ピーマン・万願寺とうがらし・オクラ・絹皮茄子・わさび菜・クレソン・里芋(大吉・大和)・ヤーコン
中田農園
・キュウリ・里芋・生姜・干しレンコンなど
yomoyamaya:
・伏見甘長とうがらし・げきからとうがらし・ハラペーニョ・オクラ・白皮砂糖南瓜・ひょうたん南瓜。なす(各種)
ヒャクマス
・ニラ・ゴーヤ・空心菜・佐土原ナス・リトルフィンガーナス・伏見甘長唐辛子・ピーマン・ニンニク・カボチャ・マコモタケ(少し)・イチヂク(少しあるかも)
槌本農園:
・ナス(筑陽ナス、緑丸茄子、白丸ナス、フィレンツェナス)・万願寺とうがらし・ピーマン・四角豆・かぼちゃ(雪化粧カボチャ、ロロンカボチャ)・ミニ冬瓜・里芋白芽・じゃがいも(十勝コガネ・シャドークイーン)・ニンニク
山本農園
・8月に採った蜂蜜、生姜、金胡麻、金時草、甘唐辛子、キクラゲ、天竺など
===朝ごはん&おやつ===
※ほんまもん農産物、化学合成農薬、化学肥料を使わずに育った野菜を使用。
調味料や副材料などはオーガニックなもの、伝統的な製法で作られたものを使用しています。
■MISOBA
・旬野菜のBOXごはん・お味噌各種・発酵スィーツ各種
■和紅アマランス
・「10月の暦ご飯」(お弁当Box )(玄米雑穀ご飯・手作りみそのお味噌汁・里芋とニラのコロッケ・切干大根の白ゴマ煮)※ヴィーガン対応あります
■ヒャクマス
・クラフトキウイコーラ(数量限定)・キウイカボスソーダ・キウイ酵素ドリンク
■yomoyamaya
・カボチャの冷製スープとひよこ豆の煎餅セット
■おやつのタンバリン
・veganドーナツ・veganおやつ・ジャム、シロップ 他
■Usami Finefood and cuisine
・栗の炊き込みご飯・季節のお惣菜各種・ミネストローネ・季節のお菓子
■sukinamono
・米粉のマフィン・米粉のクッキー・米粉のむしぱん
■quotidien
・ケークサレ・かぼちゃのキッシュ・栗のタルト・️かぼちゃとアーモンドのタルト・いちじくの米粉ケーキ・カボスとピスタチオのマフィン・️栗のマフィン・スコーン各種・バジルとピスタチオのサブレ・柑橘とカモミールのクッキー・米粉のクッキー カカオニブ&アーモンド・きなこのサブレ・米粉のスノーボール・お茶のブールドネージュ・コンフィチュール各種
■suzunari coffee
・コーヒー
■音葉ファーム
・ハーブティーの販売・トゥルシーティー・ヨモギとカモミールのブレンドティー・スギナブレンドティー・ヨモギとシナモンのブレンドティーなど
===お魚===
■磯端会議
・鮮魚、加工品
===物販===
■なずな(塩・本)
■髙橋製茶
===その他===
■カミタケ商店
・猪肉チップ、猪レバーチップ、猪骨・鹿肉チップ、鹿骨・豆腐カゴ(3つのみ)
■karenメダカ
・メダカ・メダカすくい
===全国発送いたします===
美味しい野菜を大切な人にお送りしませんか?
ひゃくすたで購入していただいた野菜を本部に持ってきていただければ
その場で発送準備をして、お送りいたします。
発送予定のご住所をお忘れなく~。
===その他===
環境に優しいマーケットを目指しています。
できる限りレジ袋を減らしていきたい、ゴミを減らしていきたい、
そう考えております。
エコバッグ、マイ箸、マイカップ、マイ皿のご持参、大歓迎です!
<ゴミについて>
みなさまからよく聞かれる、ゴミのこと。
エコなマーケットを目指しています。
少しずつではありますが、ひゃくすたもできることから進めて行きたいと考えています。ゴミは願わくば各自でお持ち帰りいただく、
もしくはお買い上げされたお店へ戻していただけると幸いです。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
引き続き、新型コロナウイルス対策も行っていきます。
名簿の記入等、ご協力のほどよろしくお願いします。
10/2(土) 「郷土の誇り 首藤定氏ウォーク」のご案内

*9月の会が延期となり10月に開催されることとなりました
健康・交流・感動・継続のうすきグッドウォークの10月は、終戦時に満州台連で食糧難にあえぐ日本人を救済するため、収集した美術品や私財と穀物百トンとを交換した首藤定氏の決意と行為に思いを馳せるコースです。
実施に当たっては、コロナ対応を行い、3密を避け、受付・出発式・歩行を工夫しますので、参加される皆さんのご協力をお願いします。
日時:令和3年10月2日(土) 9時~受付、9時30分スタート(小雨決行)
会場:臼杵市深田 国宝臼杵石仏駐車場(手前右奥に駐車して下さい)
コース:駐車場→望月→首藤定氏顕彰碑(野村)→駐車場(約7.5km)
参加料:一般100円 中学生以下無料 (傷害保険料を含みます)
対象者:健康な方ならどなたでも歓迎です(但し小学生以下は保護者同伴)
免責範囲:事故が発生しても、傷害保険の範囲以外の責任は負いません
必携品:雨具、水筒、帽子、マスク
申し込み:事前の申し込みは不要です。当日会場で受付けます
お問い合せ:うすきグッドウォーク会 世話人 笹山 090-7982-9624
<主催>うすきグッドウォーク会
<ご協力>野村区 首藤コレクション顕彰大分県推進協議会
<後援>臼杵市 臼杵市観光協会 臼杵ケーブルネット 大分合同新聞社
美仏総選挙 中間投票結果公開中!
大好評開催中の「美仏総選挙」、8月一か月の中間発表が公開されています!
みなさんはもう見て頂けましたか?
●現地投票数:1782件
●WEB投票数:1139件
たくさんの投票、ありがとうございます!
WEB投票、現地投票ともに、おひとり様各1回までとなっていますので、既に投票された方は、中間発表を見て楽しみながら、投票がまだの有権者の方々にお知らせください!
WEB投票では、石仏を知らなかったという方からの投票も多いそうで、このコロナの中、全国的な臼杵石仏の知名度も上がってきているのでは?と、大変光栄です!
観光協会の方々、ありがとうございます!
中間発表のページには「選んだポイント」も掲載してくれています。
これが興味深くておもしろい!
「この人私と同じ意見だ!」という人がいたら嬉しいかも^^
さらに!
現地投票とWEB投票の違いを見てみてもおもしろいです!
********
例えば上↑の候補者、「エントリーNo.6 阿弥陀如来坐像」の得票数を見てみましょう!
WEB投票でポスターだけを見ての投票では、全体の5%と、割と少ないのですが、現地投票では、実際仏様を目の前にして、WEBでは見られないプラス情報をじっくり読んでの投票になり、全体の10%の方がこの阿弥陀如来坐像に投票しているようです。
********
さらにこちら↑の「エントリーNo.8 金剛力士立像」を見てみると、先程とは逆で、ポスターでは強そうな感じが伝わってくるのか、WEBでは14.5%の方がこの金剛力士立像に投票していますが、観に来られた方の現地投票では、それほど数字が伸びていません。
********
そしてこちら↑、「エントリーNo.5 大日如来坐像」は名前からのインパクトなのか、他に比べて小さい仏様ですが、WEBも現地も全体の約20%の方がこの仏様に投票してくれています。
********
とても興味深い中間発表となっています!
あなたが投票した仏様はどうですか?
どの仏様に投票したか覚えていますか?笑
是非是非ご覧くださいね~!
中間発表はこちらから!