臼杵祇園まつり
臼杵の夏まつり情報第2弾は・・・
「臼杵祇園まつり」です!
概説「臼杵祇園まつり」
祇園まつりは、臼杵藩四代藩主信通(のぶみち)公が、寛永二十(1643)年に神輿一基と鳥毛槍五十本を寄進し御神幸の儀を斉行したことが始まりと伝えられています。御寄進の鳥毛槍五十本は、関ヶ原の戦いのおり、当時美濃国郡上八幡の城主であった稲葉家の戦利品とされ、稲葉家の武勲の象徴ともいうべきこの槍のご奉納に、崇敬の深さが偲ばれます。祇園まつりが定例祭典になったのは、承応元(1652)年からで、近年では7月17日を含む一週間を祭典の期間とすることにしています。
県下では、中津祇園祭・日田祇園祭とともに三大祇園祭として知られ、大分県指定無形民俗文化財に指定されています。
今年の日程は、
2011年7月15日(金) ●夜曳(曳出)、辻出合い 午後8時20分・30分
2011年7月17日(日) ●渡御(おわたり) 昼12時25分出発
2011年7月23日(土) ●還御(おかえり) 午後2時30分出発
●夜曳(曳込)、辻出合い 午後8時20分・30分
と、なっております。
ちなみに臼杵には、「祇園まつりの日は絶対晴れる」という言い伝え?というかジンクス?があります。
例え当日が雨でも、行列が出発する時間になると不思議なことに雨があがって太陽が顔を出すそうです・・・!
今年もいいお天気になるといいですね。
☆おまけ☆
今日のハス畑(平成23年7月8日午前撮影)
花の数も順調に増えて、訪れる方も増えてきました。
池上彰・増田ユリヤ トークショー
テレビ番組等でお馴染みのあの方が臼杵市にやってきます!
【池上彰・増田ユリヤ トークショー】
日時 : 平成23年8月27日(土) 13:00開場 13:30開演
場所 : 臼杵市民会館大ホール
入場料: 大人(前売) 1,000円 (当日は1,500円)
高校生以下(前売) 500円 (当日は1,000円)
※前売で完売の場合は、当日券の販売はありません。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
この日は夕方から「国宝臼杵石仏火まつり」も開催します。
楽しくて為になる講演会と幻想的なおまつりをセットで楽しんでみませんか??
☆おまけ☆
今日のハス畑です。
臼杵の夏が始まる!
6月も残り少しとなりました。
今日は久しぶりの晴天☆もうすぐ梅雨があけそうです!
7月に入れば、夏まつりが目白押し!!
夏まつり第一弾は・・・
。・゜☆゜・。*゜★゜*。・゜☆゜・。*゜★゜*。
うすき節句まつり〜七夕〜
○日時:7月2日(土)〜10日(日)
○場所:サーラ・デ・うすき中庭
゜・。★。・゜*。☆。*゜・。★。・゜*。☆。*゜
↑昨年の飾りつけの様子(海添保育園)
☆今年の参加園☆
・アソカ幼稚園 ・海辺保育園
・市浜保育園 ・臼杵保育園
・臼杵幼稚園 ・海添保育園
・佐志生保育所 ・下南保育所
・すみれ保育園 ・中央保育所
・野津北保育所 ・野津南保育所
以上12園です!
それぞれの園のかわいい飾りつけをぜひ見に来てください♪
サーラ・デ・うすきの中には、来場者様用に笹と短冊を用意しています。
ぜひ、訪れた方にも願いを込めて笹に飾り付けを行っていただきたいです!
。・゜☆゜*。*゜★゜・。みなさまの願いが届きますように・・・。・゜★゜*。*゜☆゜・。
◆国宝臼杵石仏 特別祈願法要◆
石仏公園の芝桜の見ごろも終わり、次は石仏ハス畑の時期。
ハスの葉も少しずつ芽を出しています。
カエルもハスの花が芽を出すのを待ちわびてます♪
さて!
国宝臼杵石仏特別祈願法要が今年も下記のとおり行われます!
記
○日時:平成23年5月25日(水)11:00〜
○場所:臼杵市深田 国宝臼杵石仏(古園石仏前)
○お問い合わせ:臼杵市観光情報協会 0972-64-0203
祈願法要は臼杵市仏教会の協力で行われ、
大日如来前に設置してある「祈願札」を読経とともに祈願奉納します。
参拝された方には所願成就を祈願した「お守り札」をお渡しします!
ぜひ臼杵石仏へお越しください!
節句まつり 〜端午〜
改修工事のため長らく休館しておりました「稲葉家下屋敷」ですが、2011年4月1日から部分公開されています。
入館料は当分の間、無料となっております。
その稲葉家下屋敷でゴールデンウィーク中に「節句まつり 〜端午〜」が行われます。
期間は2011年4月29日(金)から5月8日(日)までです。
内容は、
- 淡交会OBによる呈茶と柏餅無料配布(5月3日のみ 先着100名限定)
- 稲葉家ゆかりのカブト「臥竜甲(がりゅうこう)」の特別展示
- 後藤家、中村家の鎧兜の展示
- 「臼杵城下絵図(複製)」の展示 (解説は4月30日の10:30〜14:00)
などなど。
端午の節句は、男児の健やかな成長を願う日本古来の行事。
最近はご自宅で五月人形を飾る家庭も減ってきているようですが、稲葉家下屋敷で伝統行事を体験してみてはいかがでしょうか?
臥竜甲(臼杵市教育委員会所蔵)