MENU

国宝臼杵石仏公式ブログ

記事アーカイブ:

10/7 参拝者350万人達成!

2013年10月7日、国宝指定以降の参拝者数、350万人達成を記念して、セレモニーが開催されました。

350万人目に輝いたのは、奈良県からお越しの小林様ご夫妻。初めての九州旅行だそうで、このような機会に遭遇し、大変驚いているご様子でした。

中野市長から記念品が、観光情報協会から花束が贈呈されました。

臼杵石仏では同時に『350万人達成記念キャンペーン』も
行っております。

臼杵市観光情報協会のホームページにも
掲載していますのでご確認ください。

臼杵市観光情報協会350万人記念キャンペーンページ

西中学校一年生スケッチ作品展

今年の5月、
入学したばかりの臼杵市内の中学一年生が、授業の一環として
臼杵石仏のスケッチに来てくれました。

その作品の中から一部の18作品を石仏ギャラリーに
展示しています。

生徒さんたちが一生懸命描いた作品をご覧ください。

展示期間は10月31日(木)までです。

彼岸花も咲き始めました♪

石仏火まつりは、予定通り開催いたします。

2013年8月31日(土)の「国宝臼杵石仏火まつり」は、予定通り開催いたします。
(なお当日が雨天の場合、開催するかしないかの判断は、遅くとも午後3時までには決定をいたします。)

皆様のお越しをお待ちしております。

石仏火まつり、台風接近に伴うお知らせ

台風15号の接近に伴い
2013年8月31日(土)の臼杵石仏火まつり開催の有無について
たくさんお問い合わせをいただいていますが、具体的なお答えができずに
大変ご迷惑をおかけしています。

雨天時につきましては
31日の15時に開催の有無を決定ということでしたが
今回は台風ということですので、それ以前に延期などの判断が下れば
決まり次第すぐに臼杵石仏公式HP、またはfacebookでお知らせいたします。

開催の日程につきましては、現段階では未定です。

みなさまには大変ご迷惑をおかしますが、ご理解いただけます様よろしくお願いいたします。

     

短歌を頂きました!

臼杵市在住の方より、『石仏の里蓮まつりへ』 と、
短歌を頂きましたので ご紹介したいと思います。

 薄紅の 蓮の花咲くステージに 朝陽を浴びて 善男善女

 岩肌に 笙の響きがしみとおる 臼杵石仏 ゆうはすの唄

 古園の 十三佛の御前(おんまえ)で 城南海(きずきみなみ)が 島唄歌う

 伸びやかな 城南海の島唄に 石仏様の 御顔和らぐ

 蓮の頃 石仏様の御前に 音の調べと 竹林の風

 三線(さんしん)と オカリナの音に歩が緩む 深田の里の 蓮田畦道

 鐘をつき オカリナの音でスタートす 臼杵石仏 蓮の花ウォーク

素敵な短歌が七首です。

何度も石仏に足を運んで頂き、イベントを観賞されたり、参加されたりして
これらの短歌を詠まれたそうです。

蓮まつりの情景が思い出される、石仏の里に似合う短歌ですね!
ありがとうございます。

これからも素敵な短歌をたくさん詠んでくださいね♪

TOP