MENU

国宝臼杵石仏公式ブログ

記事アーカイブ:

臼杵祇園まつり 開幕!

いよいよ本日より臼杵祇園まつりが始まります!

臼杵祇園まつりは350年以上の歴史があり、日田祇園、中津祇園とともに県下三大祇園に数えられています。

本日(7月9日・金)は18時から22時まで「曳き出し」が行われます。

見どころは20時20分ごろの「辻出合」です。

2基の山車が交互に駆け抜ける様は、とても迫力があります。

また7月11日(日)は、「渡御(おわたり)」が行われます。

時間は12時30分〜15時です。

総勢2000名による行列が練り歩きます。

石仏を見たあとは、是非祇園まつりにも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

↑昨年のまつりの様子です

梅雨明けも近い?

石仏の園内を歩いていると、突然セミが鳴きはじめました。

今年初めてセミの声を聞いた気がします。

セミのほうもまだ生まれたばかりなのか、心なしか鳴き方が下手だったような・・・?

一週間しか生きられないセミの声を聞きながら、千年の時を超えて現存する石仏を見ていると、なんとも不思議な気持ちになります。

↓↓↓写真は古園石仏から見下ろしたハス畑の様子です。

hasu003

ハス畑も徐々に賑わいはじめています。

石仏ブログ、始まります!

国宝臼杵石仏公式ブログへようこそ!
このブログでは、臼杵石仏の最新情報や、石仏を参拝するときの見どころなどを紹介します。
また臼杵のお祭りやイベントについてもお知らせする予定です。

是非、ブックマークに登録していってくださいね!

TOP