季節限定御朱印、秋「観音菩薩」登場

秋限定御朱印「観音菩薩」
今日から九月。
心なしか、参道に注ぐ陽ざしも優しくなったようです。
さて、季節限定御朱印も秋の「観音菩薩」が登場しました。
朱や金色の紅葉を散らした美しい御朱印です。
頒布期間:令和3年9月1日~令和3年11月末
頒布場所:石仏売店・古園石仏群
朱印料:300円
観音菩薩様は、ホキ石仏第2群第1龕、向かって右の仏様です。
蓮の花を手にした、優しい表情の石仏です。

観音菩薩立像
紅葉した桜の木を「桜紅葉」というそうですが、川沿いの桜の木も、黄色く秋めいてきましたよ。御朱印と観音菩薩様で、一足早く秋の気分に浸ってみませんか?

川沿いの桜紅葉
ボランティアガイド一時活動休止のお知らせ
県内における新型コロナウィルスの感染状況の拡大を受けて、暫くの間(予定として9月末まで)活動を休止させていただきます。
ご理解いただきますようお願いいたします。
新しいおおいた旅割再開のお知らせ
5/10から受付が停止されていた「新しいおおいた旅割」ですが、6/14から再開しました。
臼杵石仏は、旅行の申込みや宿泊施設でもらえる「満喫クーポン」が利用できる施設として登録されていますので、クーポンをお持ちの方は、臼杵石仏の入場料にお使いいただけます。
詳しくは下記をご覧ください。
季節限定御朱印 夏 「阿弥陀如来」
6月になりましたので夏限定の御朱印「阿弥陀如来」が登場しました。
阿弥陀如来様は、極楽浄土にいる仏様とされています。
今回は特別に2種類となっています。
・朝顔が添えられた御朱印
・臼杵石仏の蓮をモチーフにした御朱印
頒布期間:令和3年6月1日~令和3年8月末
頒布場所:石仏売店・古園石仏群
朱印料:300円
御朱印集めをされている方、本当に多いです。
あまり外出できない今だからこそ、お寺や神社など、屋外の開けた場所、密にならない場所を選んで、リフレッシュしながら御朱印集めはいかがでしょうか?
新しいおおいた旅割停止のお知らせ
5/1から始まった「新しいおおいた旅割」ですが、県内のコロナウイルス感染状況がステージⅢの状態に入ったと判断されたため、利用を停止することとなりましたのでお知らせいたします。
臼杵石仏は、旅行の申込みや宿泊施設でもらえる「満喫クーポン」が利用できる施設として登録されていましたが、5/10以降(日帰りは5/9まで)のクーポン利用(入場料でのクーポンの受取)を停止することとなりました。
ご旅行を予定されていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しくは下記をご覧ください。