MENU

国宝臼杵石仏公式ブログ

雨の日の観音菩薩像巡り

ホキ石仏第1群第1龕の観音菩薩像

ホキ石仏第1群第1龕の観音菩薩像

冷たい雨の石仏。
ホキ石仏第2群の観音菩薩のお顔が一色濃く感じられます。

 観音菩薩は、阿弥陀如来の慈悲の心を表すとされる仏様。
観世音菩薩とも言い、字のごとく、世の中の人々の苦しみや悩みの声(音)を聴き(観る)、見守ってくれる、という優しい仏様です。

 臼杵石仏には、数体の観音菩薩像がございます。

 まず、ご紹介するのは、代表的な観音菩薩立像である、ホキ石仏第2群第1龕、向かって右の仏様。形をきれいに留め、お顔の表情や手にする蓮の花からも、慈しみの仏様の風情が感じられます。

次は、ホキ石仏第1群第1龕の向かって右の立像。

ホキ石仏第1群第1龕の観音菩薩像

ホキ石仏第1群第1龕の観音菩薩像

隣の愛染明王に視線が行き、見逃してしまうことも多いのではないでしょうか?
お顔の下の部分は欠けていますが、宝冠と優しい目元をじっと見ていると、「観音菩薩ここに在り」と、視界の中で目立ってくるようです。

 続いてホキ石仏第1群第3龕の向かって右。

ホキ石仏第1群第3龕の観音菩薩像

ホキ石仏第1群第3龕の観音菩薩像

こちらは、上半身の右半分が大きく欠けています。ただ、袈裟の赤い色をよく留めており、本来は美しい装飾をまとった姿であったことが想像できます。色と言えば、隣の第4龕「地蔵十王像」の鮮やかさが有名ですが、この観音菩薩像の赤も負けてはいません。

 最後に、古園石仏群の観音菩薩像。向かって右から3番目。

古園石仏の観音菩薩像

古園石仏の観音菩薩像

よく似た背格好の菩薩・如来像が並んでいますが、隣の普賢菩薩と比べてみると、目の表情が異なる印象を受けます。寄り目の普賢菩薩に対して、静かに視線を落としているように見えます。優しく世の声を聞いているこの姿は、やはり観音菩薩像らしく見えます。

 続く雨音、観音菩薩様も聞いているのでしょうか?こんな石仏巡りも味わい深いものです。

TOP