MENU

蓮畑について

国宝臼杵石仏の石仏公園には約4400平方メートルの蓮畑があり、
大賀蓮を中心に、5種類の蓮が咲いています。

仏の里には蓮の花が似合うということで、市内のボランティアグループ
『はないちえ』 のみなさんが中心となり、地域の方々の協力のもと、平成12年に植えられました。

数が少なくなっている花もありますので、すべての種類を写真と共に
紹介します^^

上の写真の蓮は、大賀蓮(おおがはす)といい、石仏の蓮畑では一番多い種類です。
全体的に濃いピンクの花びらが特徴です。

昭和26年に植物学者の大賀一郎博士が2000年前の縄文遺跡から種を発掘したことにより
この名前が付けられた、世界最古の蓮です。

次に上の写真は、酔妃蓮(すいひれん)といい、上の大賀蓮に比べ花の色が
全体的に薄く、花びらの先端や縁取りがほんのりピンク色になっています。

「ほろ酔いの妃がほほえんでいるように見える」ということから
この名前がついたと言われています。

そして上の写真は、八重茶碗蓮(やえちゃわんはす)です。
花びらが幾重にも重なり、大賀蓮や酔妃蓮よりも濃い赤色をしています。

小さい花でも120枚ほどの花びらを携えているそうです。
石仏の蓮畑の5種類の中で最初に植えた蓮のようです。

そしてこちらの花は、沙羅(さら)といい、花びらはすべて綺麗な白一色です。

石仏の蓮畑には数があまり多くありませんが、緑の葉っぱとピンクの蓮の中に
輝く真っ白い花は、とても目を惹きます。

最後に上の写真は、今年最初に顔を出した蓮ですが
赤心(せきしん)ではないかと思います。
(定かではありません^^;)

元々赤心は数が少なく、ほとんど見たことはありませんでしたが、
今年咲いた花がどの蓮よりも色濃く、真っ赤に主張していたので、赤心ではないかと思います。

一度にすべての蓮の種類を見ていただくことは難しいと思いますが、
是非、仏の里の蓮の花を見に来てくださいね!

TOP