MENU

ちりあやめ、初夏のかわいい山野草

ちりあやめ

ちりあやめ

 

今朝、心待ちにしていたかわいい花を発見しました。
あやめのミニチュア版「ちりあやめ」です。

 毎年、GW明けから梅雨入り前のひと時に登場します。
場所は、石仏入口からホキ2群へ向かう参道沿い、紫陽花の足下です。

ホキ2群へ向かう参道沿いに咲きます

ホキ2群へ向かう参道沿いに咲きます

写真は午前10時のものですが、朝早い時間はまだ開きかけで、夕方になると閉じてしまいます。

 また、参道にはアザミや野いちごなど初夏を彩る山野草があちこちに見られます。

 

 

古園石仏から公園を眺めると、青々とした木々の葉に満月寺が見え隠れしています。
生命力に溢れた初夏の石仏を大日如来様もご満悦でご覧になっているのでしょうか?

 

明日は「特別祈願法要」が執り行われます。

緑の息吹溢れる参道を足下もご覧になりながら、歩いてみませんか?

 

特別祈願法要
日時:5/23()、午前11時~(30分程度)
場所:古園石仏群

TOP