3/27(木) 報恩法要のお知らせ
日時:令和7年3月27日(木)、午前11時~
場所:出発地 満月寺(石仏群を廻り満月寺へ戻る)
報恩法要とは、石仏造営に尽力した先人の偉業を忍ぶと共に、石仏に感謝の意を捧げることを目的とする法要です。
普段の法要とは異なり、石仏の敷地内を廻りながら供養します。
ルートは、満月寺→(公園を通って)各石仏群→満月寺となります。
満月寺を出発
満月寺の前に広がる公園には、石仏群を造営したとされる仏師の住居跡や工房跡と考えられる場所があります。
発掘調査により、お寺に向かって左側が住居跡地(写真のA部分)、右側が工房跡地(写真のB部分)と考えられています。
そうした石仏造営にゆかりのある場所を臼杵市仏教会の僧侶のみなさまが巡拝する、年に一度の報恩法要。
平安の昔、京都から来たと言われる仏師集団、毎年この春の日を心待ちに眠っておられるのではないでしょうか?
また、古園石仏群だけではなく各群の石仏にも供養します。
人々の祈りを聞いてきた個々の石仏に、恩を報いる盛大な法要です。
三月末、ちょうど桜が満開となる頃です。
みなさま、報恩法要に参加して春爛漫の石仏を歩いてみませんか?