旅する蝶々、アサギマダラ

石仏の小川に咲くフジバカマ
毎年、10月になると日本列島から南西諸島や台湾へ飛行するアサギマダラという蝶がいます。20℃前後の温暖な地を求め、秋は南へ、春は北へと移動する渡り蝶。
石仏を流れる小川にも、過去何度か姿が確認されています。

2014年10月撮影のアサギマダラ
この蝶がやって来る場所には、一つ条件があります
「フジバカマ」という花が咲いていること。
この花の蜜には、アサギマダラの生殖に必要な栄養素が含まれているとか。
稲刈りが終わったこの時期に、川沿いや湿地にひっそりと咲く薄い紫色の花、石仏の川にも綺麗に咲いてきたところ。
収穫も終わり晩秋へ向かうその前に、ぜひ見たいものです、旅する蝶と花の景色。

稲刈りも終わり